カテゴリー:告知
-
~今年、5年後、そして10年後の世界環境と人生設計のポイント~
世界の政治的・経済的な状況がめまぐるしく変化する中、予測困難な未来が待ち受けています。米国大統領選以降、新しいリーダーシップが国の方針や政策を変えて世界は…
-
【日時】 2月2日(日) 13:40~15:00 受付13:30
【集合場所】 春日部ターキーボール2階ボーリング受付ロビー
春日部市中央1-17-6 (048-754-1777)
【参加費】 5…
-
-区内の周辺地域が抱える課題とは-
岩槻の将来を気楽に話し合える、誰でも参加できる交流カフェです。
4月に参加した開智学園生徒さんの提案が形になってきました。(1P掲載)
課題が見えれば解決する道も考えられます。…
-
☆【新春放談会】
【日 時】1月5日(日)午後1時30分
【会 場】岩槻区役所3階多目的室
【内 容】各自5分間トーク(自己紹介・近況報告・会への要望などご自由に)
勉強会 岩槻の歴史を学ぶ「岩槻市史 通史…
-
「共感と理解から共生へ」
現代は共感の時代と言われますが、多義的であいまいな使われ方をする共感の概念を捉え直し、他者との共生に必要な私達の態度やあり方について考えてみましょう。
【日時】 12月20日(金)10:00…
-
人形の町岩槻で初詣と人形工房巡りを楽しみませんか。
日本語のガイド・英語のガイドがご案内します。
【コース】 岩槻駅→龍門寺→久伊豆神社→石川潤平工房
【日 時】 2025年1月5日(日曜日)午前中2時間半
【集…
-
本紙イベント情報掲載「岩槻の市民交流カフェ」の縁もあって進んでいる地元商店会と開智学園生徒たちとの取り組み紹介
4月開催した第2回目の交流カフェに、2人の開智生徒が参加して「地元の本丸商店街を賑やかにすることを考えた…
-
緑区と岩槻区にまたがる美園地区約7,7haに計画されていた順天堂大学医学部の附属病院の建設は、建設費の高騰、医療機関を取り巻く状況の変化からなどから判断して白紙に戻ることになった。
建設して運営する側からすれば、採…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- …
- 22
- »
アーカイブ
ピックアップ記事
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
-
「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
…
-
「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今…
-
しきなみ短歌2月例会の高得点(四首)
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でた…