カテゴリー:告知
-
「岩槻に過ぎたるものが2つある、児玉南柯に時の鐘」とうたわれておりましたが、今ならさしずめ「岩槻に過ぎたるものが2つある玄奘塔に時の鐘」でしょうか。
何しろ日本に2つしかない玄奘三蔵法師の霊骨が岩槻にあるのです。
一…
-
昨年は多くの方に岩槻Jazzの音楽を聴いて頂き、深く感謝いたします。
皆様から頂く笑顔が我々の活動を支えてくださったのだと痛感した一年でもありました。
私が所属するバンドでは、曲の初めに流れるイントロを大切にしていま…
-
この企画は、目白大学の地域連携事業活動の一環で、恒例になりつつあります。
参加してくださった皆さんからは、面白かった、難しかった、家でもやってみようといった感想を頂いています。
内容は頭を使いながら体を動かして、リフ…
-
認知症フレンドリー団体
〒338-0001
埼玉県さいたま市・・・・情報を提供しています。
ご相談は・・・・・よりお申込みください。
TEL: 048-826-5428
URL: https://kurakan…
-
~豊かな老後のためのマネープランと人生設計のヒント~
人生100年時代を迎え、60代以降のシニアライフ設計はますます重要になっています。
自由に使える時間が増える分、どんな生活を送るかは自分次第。
イメージ通りの生…
-
玄奘塔の境内に設置されている「ともちゃん地蔵」。
この地蔵には悲しい物語があるのです。どんなお話なのかご一緒に探求してみませんか。
【日時】 2月2日(日) 14:00~16:00 開場13:30~
【会場】 ふれ…
-
【日時】 1月26(日) 14:00~ 「ミミズク土偶について」
【会場】 岩槻郷土資料館 (岩槻区本町2-2-34)
【申込み】 048-757-0271 1月16日(木)9時から申し込み受付
…
-
★特別企画会場型公開講座(第4回)(無料)
「逆境に負けない“レジリエンス”を高める」
困難をしなやかに乗り越え回復する力とはどんなものなのかなどを紹介します。
【日時】 2月1日(日)10:00~11:10
…
アーカイブ
お勧め記事
-
…
-
…
-
「絵画」
己を通して世界を知る
全ての世界観は
平行世界
元を辿れば
一つの世界線へと
…
-
春が過ぎて初夏が近づいてきましたが、最近は夏が急に来たかのような暑さと思えば雨が降れば肌寒く、天候は…