カテゴリー:イベント情報・告知
-
お人形に使う和柄の布地を使って自分だけのボールペンを作ります。
【日 時】 12月7日(日)10:30~13:30 (昼食、懇親会含む)
【集合場所】 岩槻本町公民館(中会議室)
【参加費】 大人200円(中学生以…
-
【日 時】 11月18日~12月27日 10時~12時、13時から16時
【会 場】 岩槻郷土資料館(岩槻区本町)
【内 容】 牛乳パックを材料にしたおもちゃ作り体験
【対 象】 小学生以下の子供、未就学児は保護者…
-
「身近でない手術をすることになったら?」
~安全に手術を受けるための準備~
自分の意志とは関係なく病気になってしまい、その治療方法が手術の場合には不安や恐怖を感じてしまいます。看護師の視点から、手術を受ける患者さん…
-
~地域の疑問やあなたの考えなどを聞いてもらえる場所です~
【日 時】 11月23日(日)14:00~16:30 (時間内は出入り自由です)
【会 場】 岩槻区役所3階多目的室(無料駐車券が出せます)
【主 催…
-
☆史跡めぐり 埼玉県指定文化財(史跡)指定100年記念
【岩槻城跡を歩く(あなたの知らない岩槻城跡を探しませんか)】
【期 日】12月7日(日)(※歩きやすい服装で、小雨決行)
【集 合】午前9時 本丸公民館前…
-
◇地域発見セミナー(本町公民館・岩槻観光ボランティアガイド会のコラボ講座)
【演 題】 川越からみた岩槻城~「かわらけ」にみる成立期の岩付城と河越城
【講 師】 田中 信 氏 (元川越市立博物館長、中世考古学)
【…
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次々と伸びていきます。
迷路の地図を飾る額縁もしっかりと格好いい出来です。
さて、出口はあるのか、無いのか?込み入った…
-
アーカイブ
お勧め記事
-
手品師に 拍手喝采 光る技
盛田桂治
元気だが なぜか気になる 淋しそう
原 …
-
しきなみ短歌10月例会の高点歌(4首)
迎え火に 応うるごとく 蜩の声
近々と澄み 透りゆく
…
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …