カテゴリー:イベント情報・告知
-
夏休み子ども博物館
「昭和の時代のおもちゃの展示と体験」
さいたま市の博物館では、毎年夏休みの時期に、「夏休み子ども博物館」を開催していています。ここ岩槻郷土資料館でもその一環として、「昭和の時代のおもち…
-
こんにちは。
昨年10月1日に開催し、多くのお客様に来ていただきました「資正公いわつき桔梗の宴」。岩槻の久伊豆神社様境内にて甲冑武者や和装のコスプレイヤーさんたちが彩る異空間を展開。和太鼓演奏、歌唱、デジタル紙芝居…
-
博多を代表する人形作家、中村信喬氏(1957〜)について。
博多人形師を継ぐ家系の3代目に生まれ、「人」の祈りを「形」にすることを信条にして、さまざまな人形を作り続けてきている。
博多人形の伝統 •技術を継承し…
-
緑区美園5 丁目の「しみずクリニック『ふさ』」では、オープンガーデンを楽しめる。
昨年で10周年を迎えて、コツコツ育てた花々は、それぞれに生長。来訪者の目を楽しませていました。
今年も医院長の無料血糖測定が行われ…
-
【期 間】9 月30 日(土)~ 10 月9 日(月・祝)
【会 場】岩槻駅前クレセントモール、ワッツ西館・東館、本丸公民館、商店街内店舗など
岩槻の「ご当地アイドル」を育て、歌やダンスで街を元気にしよう!
10 …
-
コロナ禍で出来なかった行事が次々に復活しています。今年の岩槻まつりも全面的に復活するようです。もちろんコロナ禍が収束したわけではありませんので予防対策は忘れてはなりませんが、このような祭りができるのは嬉しい限りです。
…
-
おじいちゃんおばあちゃんが子どもだった昭和のころに、遊んだおもちゃを見学して、その時代にタイムスリップしてみよう。
【期 間】7 月15 日(土)~ 8 月27 日(日)9 時~ 16 時30 分
簡単なおもちゃ作り…
-
【日 時】7月15日(土)~16 日(日)19 時30分~21時(小雨決行)
【会 場】岩槻城址公園(運動広場)
【問合せ】TEL:090-1254-2718
( 岩槻ホタルの会・新井)…
アーカイブ
ピックアップ記事
-
‟ついてない日”題名からすると元気のない日の様子です。
赤紫をベースにした線が…
-
・近詠作品より
建設業 外国人の 手に委ね
堀江 惠
…
-
しきなみ短歌3月例会の高点歌(四首)
胃カメラに えずく吾の肩 トントントン
ナースの柔き手に …
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…