カテゴリー:イベント情報・告知
-
こんにちは。
昨年10月1日に開催し、多くのお客様に来ていただきました「資正公いわつき桔梗の宴」。岩槻の久伊豆神社様境内にて甲冑武者や和装のコスプレイヤーさんたちが彩る異空間を展開。和太鼓演奏、歌唱、デジタル紙芝居…
-
博多を代表する人形作家、中村信喬氏(1957〜)について。
博多人形師を継ぐ家系の3代目に生まれ、「人」の祈りを「形」にすることを信条にして、さまざまな人形を作り続けてきている。
博多人形の伝統 •技術を継承し…
-
緑区美園5 丁目の「しみずクリニック『ふさ』」では、オープンガーデンを楽しめる。
昨年で10周年を迎えて、コツコツ育てた花々は、それぞれに生長。来訪者の目を楽しませていました。
今年も医院長の無料血糖測定が行われ…
-
【期 間】9 月30 日(土)~ 10 月9 日(月・祝)
【会 場】岩槻駅前クレセントモール、ワッツ西館・東館、本丸公民館、商店街内店舗など
岩槻の「ご当地アイドル」を育て、歌やダンスで街を元気にしよう!
10 …
-
コロナ禍で出来なかった行事が次々に復活しています。今年の岩槻まつりも全面的に復活するようです。もちろんコロナ禍が収束したわけではありませんので予防対策は忘れてはなりませんが、このような祭りができるのは嬉しい限りです。
…
-
おじいちゃんおばあちゃんが子どもだった昭和のころに、遊んだおもちゃを見学して、その時代にタイムスリップしてみよう。
【期 間】7 月15 日(土)~ 8 月27 日(日)9 時~ 16 時30 分
簡単なおもちゃ作り…
-
【日 時】7月15日(土)~16 日(日)19 時30分~21時(小雨決行)
【会 場】岩槻城址公園(運動広場)
【問合せ】TEL:090-1254-2718
( 岩槻ホタルの会・新井)…
-
地元での 知りたいこと、やりたいこと、がここにある! 受講料無料(※講座内容により材料費負担などお願いする場合も)。
【開催期間】7 月28 日(金)~ 9 月3 日(日)
【会 場】チラシ掲載のマップ参照
【申込…
アーカイブ
お勧め記事
-
手品師に 拍手喝采 光る技
盛田桂治
元気だが なぜか気になる 淋しそう
原 …
-
しきなみ短歌10月例会の高点歌(4首)
迎え火に 応うるごとく 蜩の声
近々と澄み 透りゆく
…
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …