カテゴリー:イベント情報・告知
-
テーマは「笑いと健康」。昔から「笑う門には福来る」と言われているように、「笑い」は人間の生活に幸せをもたらしてくれます。笑いと健康の関係を紐解き、生活の中に「笑い」を取り入れた健康作りをしてみませんか。
【日 時】7 …
-
「夏休み、中学英語で岩槻散歩」英語を話したい方聞きたい方大歓迎。中学英語の範囲での解説を聞きながら岩槻の特に有名な観光スポットを少人数で散策。コースは、岩槻駅→芳林寺→本陣跡→遷喬館→時の鐘→武州鉄道岩槻本通駅跡→一里塚…
-
①講演会「お伊勢参りと久伊豆神社」
【日 時】8 月6 日(日)受付:13 時30 分、開演:14 時~
【会 場】岩槻駅東口コミュニティセンター・4 階多目的ホールB
②. 勉強会「慈恩寺について⑤関連資料の輪読…
-
七夕の節句は7月7日に祝われます。笹竹に飾り物をするところから「笹の節句」や願い事を短冊に書き、星に祈ることから「星まつり」とも呼ばれています。七夕の行事食は「そうめん」です。節句行事は、調べてみると面白いものです。現…
-
今月2日に「第27回人形のまち岩槻 朝顔市(主催 さいたま観光国際協会)が開催され、会場の岩槻駅東口クレセントモールが賑わった。 昨年までは、催しを縮小して朝顔の販売に絞る「朝顔販売会」を行っていた。今年は、新型コロナ…
-
「元荒川和船まつり(主催・元荒川和船まつり実行委員会)が8月26日(土)、(予備日27日(日)の10時から16時まで、川通地区大戸のつきのき広場と武蔵第六天神社周辺を会場に開催される。
元荒川は、この時期には末田…
-
七夕の節句は7月7日に祝われます。笹竹に飾り物をするところから「笹の節句」や願い事を短冊に書き、星に祈ることから「星まつり」とも呼ばれています。七夕の行事食は「そうめん」です。節句行事は、調べてみると面白いものです。
…
-
さいたま市花火大会(主催者 さいたま市花火大会実行委員会)が、4年振りに通常規模、有観客で開催される。
地元、岩槻文化公園(区内村国229)では8月19日土曜日19時30分から打ち上げが行われる。悪天候の場合は21…
アーカイブ
お勧め記事
-
手品師に 拍手喝采 光る技
盛田桂治
元気だが なぜか気になる 淋しそう
原 …
-
しきなみ短歌10月例会の高点歌(4首)
迎え火に 応うるごとく 蜩の声
近々と澄み 透りゆく
…
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …