カテゴリー:イベント情報・告知
-
岩槻の新しいおみやげ食品として試作し、大変好評を得ている岩槻産黒米の揚げ煎餅「黒米くん」は、NPOためぞうクラブで行ってきた市場調査販売段階を経て、1月に岩槻の「福祉作業所ふくふく」に生産権限を委譲しました。
2月以降…
-
ダルマの絵付け体験
正月や五節句の一つである「人日の節句」にちなんだイベントが、2019年1月13日(日)の10時30分から15時30分まで、岩槻駅東…
-
祭典では朝香宮殿下孔雀奉納八十年記念行事の集大成として岩槻黒奴の奴振りに続き、本記念行事の為に特別創作された「孔雀の舞」を披露いたします。全国各地で京都祇園の鷺舞や、東京浅草の白鷺舞、宮城仙台のスズメ踊りなど「鳥」の舞踊…
-
文化の日である11月3日(祝・土)には、岩槻区内でもさまざまなイベントが催される。岩槻の歴史、文化にちなんだイベントや市民交流の催事が、中心市街地を通る江戸…
-
猫の保護活動を始めてから、今までにない同じ心を持つ方とのつながりができました。
真摯に猫と向き合っている人がいる。
そのことに励まされ、日々学ばせていただいています。
私は子供の頃から動物が好きでした。
「野…
-
市松人形
五節句の一つ「重陽の節句」をテーマとした様々なイベントが、NPO法人 岩槻・人形文化サポーターズの主催で、平成30年10月14日(土)〜21日(日)までの8日間、岩槻駅東口周辺の施設や店舗を会場として…
-
こんにちは。タマコチの店長ミナです。猫の保護活動を始めて3ケ月が経ちました。平成30年7月未現在の状況をご報告致します。
保護した仔猫 17匹(残り13匹)里親が見つかった仔猫 4匹募金 2万…
-
今年、平成30年も7 月2 日に岩槻駅、東岩槻駅周辺で「第68 回社会を明るくする運動」が行われました。すべての国民が犯罪や非行のない明るい社会を築き、又犯罪や非行をした人たちを社会から排除したり孤立させるのではなく、適…
アーカイブ
ピックアップ記事
-
‟ついてない日”題名からすると元気のない日の様子です。
赤紫をベースにした線が…
-
・近詠作品より
建設業 外国人の 手に委ね
堀江 惠
…
-
しきなみ短歌3月例会の高点歌(四首)
胃カメラに えずく吾の肩 トントントン
ナースの柔き手に …
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…