カテゴリー:イベント情報・告知
-
ガイドと共に岩付太田氏縁の史跡めぐり。
芳林寺、城址公園、久伊豆神社、鎧宮八幡社、慈恩寺などを回る。先着15名。小雨決行。
【日程】2021年9月30日(木)/10月3日(日)・10月(日)/11月14日(日…
-
①甲冑武者によるパンフレット配布
②「資正ガイドによる説明」(小冊子「太田資正物語」無料配付)
③子ども向けワークショップ「槻丸(資正ゆかりの犬)の製作」(無料)
【日時】2021年10月16日(土)10時~16時…
-
YouTube上で開催。
ペットは私たちのこころを癒す存在。
どうぶつと暮らすとはどういうことなのかを、共に考える。
【日時】2021年10月10日(日)14時〜15時
【視聴方法】申込みの上YouTubeか…
-
人と交流しながら活き活きと暮らすには「社会活動」が重要。
心と体、経験を振り返り、それぞれに合った社会活動を。
最終日には「修了証」と「記念品」を授与。
初回と最終回はアンケートも実施。
申込み締め切りは2021…
-
岩槻人形博物館特別展「人形をひのき舞台へ 西澤笛畝」が、2021年10月9日(土)から11月28日(日)まで開催される。
西澤笛畝(にしざわてきほ・1889年から1965年)は日本画家として活躍しながら、多くの人形や玩…
-
岩槻の伝統行事である五節句の一つ・重陽の節句にちなんだ「第8回重陽・菊の節句イベント」が、2021年10月9日(土)から10月24日(日)まで岩槻駅東口周辺で開催される。
当日に向けて、関係各位は感染対策の徹底にも取り…
-
次代を担う子供たちと一緒にホタルが棲める水辺環境「①ホタルの自生地の復活」や「②さいたま市内の小学校にホタル舞うビオトープ」等を造ることを目標としております。
“ホタルで地域に夢を届けたい”ということに関心のある方は是…
-
情報提供&懇談「将来に向けた岩槻のまちづくり」の出前講座。
岩槻区には、現在57の市民活動団体が活動しています(岩槻区役所コミ課に登録)内容は、まちづくりや子育て、環境、岩槻の歴史・文化に関わる活動団体など様々です。私…
アーカイブ
お勧め記事
-
「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
-
近詠作品より
頑張らない 介護ゆるめの 長期戦
堀江…
-
しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首)
アルプスと れんげ田続く 安曇野は
我の故郷 原風景なり…
-
◆8月号(平均の速さの問題)
岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…