カテゴリー:イベント情報・告知
-
昭和の時代のおもちゃの展示と並行して、自分で簡単にできるおもちゃ作りを実施。
【期間】2021年7月31日(土)/8月1日(日)10時〜12時、13時〜15時
【両イベントの会場】岩槻郷土資料館・2階
【両イベン…
-
おじいちゃんおばあちゃんが子どもだった、昭和の頃に遊んだおもちゃを見学。
その時代にタイムスリップ。
【期間】2021年7月21日(水)~8月25日(水)9時~16時半
(※8月9日以外の月曜日・8月1…
-
「御所人形展 )」チラシ
岩槻人形博物館による企画展「御所人形-輝く肌の魅力 ふくふくとまるくめでたく」が、202…
-
さいたま市の地域活性化事業から始まった栄町通りの元化粧品店「とらや」のリノベーション。
3人の若者たちが共同運営する形で1階のカフェ・ChaTora(チャトラ)は2021年2月27日にオープンした。
ゆったりした空間…
-
岩槻ときめき文化の会は、これまで講演会、展覧会、学習会などのイベントを続けている。
近年、地域名所の魅力アップのために「皇帝ダリア」の植栽を行う活動を行っている。
区内慈恩寺地区にある玄奘三蔵(西遊記の三蔵法師のモデ…
-
岩槻人形博物館開館1周年企画展「天野家の雛祭り―人形が彩る商家の暮らし―」が、コロナ禍での延期を経て、2021年3月23日(火)から5月5日(祝・水)まで開催される。
天野家は、大正4年に販売を始めた化粧水・ヘチマコロ…
-
岩槻駅前ワッツ専門店会主催による「ストリートマルシェ」が、岩槻駅東口前クレセントモールで2021年4月17日(土)11時から17時まで開催される(小雨決行)。
同会は、コロナ禍で街中のにぎわいがなくなったのを憂い、感染…
-
弊紙「ら・みやび」でお伝えしている、地下鉄7号線延伸に関する署名へご協力いただきましてありがとうございます。
引き続き、みなさまの声を募集しております。
郵送またはインターネットよりご協力いただければ幸いです。
何…
アーカイブ
お勧め記事
-
手品師に 拍手喝采 光る技
盛田桂治
元気だが なぜか気になる 淋しそう
原 …
-
しきなみ短歌10月例会の高点歌(4首)
迎え火に 応うるごとく 蜩の声
近々と澄み 透りゆく
…
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …