カテゴリー:ペット情報
-
岩槻区在住の鳥を愛してやまない、ひだりんさんからの投稿。
約21年前、その子はひだりんさんの家にやって来ました。
セキセイイインコやオカメインコ、文鳥なら皆さんおなじみだと思いますが、コキサカオウムというのはペッ…
-
今回は、昨年8月に飼い主・かずさんと巡り合った保護猫の兄妹・メスのちょことオスのみんとです。
兄妹とはいえ見た目も性格もかなり違っていて、ちょっとビビりのみんとは、女の子のちょこよりも高いコロコロとした声で鳴き、ス…
-
今回は迷子のご紹介です。
つるたさんより、セキセイインコのモルちゃんです。
体長は20センチメートルないくらいで、イメージとしてはスズメよりも一回り大きいくらいです。
クチバシが黄色で顔は白、体は青です。
…
-
岩槻区内在住、ちるあうとさんからの投稿。
二匹のかわいい猫たちは、雑種の獅子丸(ししまる)と小次郎(こじろう)です。
ちるあうとさんの家の猫たちは、柄がよく似ているけど血の繋がりはなく、それでも仲よしな男の子たち…
-
このたび読者の方からお寄せいただいたのは、フトアゴヒゲトカゲのビス子ちゃんです。耳慣れないかもしれませんが、フトアゴヒゲトカゲはオーストラリアに生息するアガマ科に分類されるトカゲ。遠い大陸にル…
-
今回ご紹介するのは、HIROMIさんよりお寄せいただきましたハリネズミのてんてんちゃんです。
HIROMIさんは「我が家の自慢の娘」だといいます。
今から3年前、息子さんの誕生日にやってきたてんてんは、飼い始めた…
-
今回の投稿は、ペンネーム・そらのさんからの紹介していただきました、ワカケホンセイのびびくんです。
ビビくんは、新座市にある認定NPO法人 TUBASA(飼い鳥のレスキュー団体)から、そらのさんの元へとやって来ました…
-
今回、読者のかえでくーさんが紹介してくれるのは、3歳になる猫のくーくんです。
自宅で飼い始めた当初は、くーくんも「手のひらに収まるサイズでした」と振り返るかえでくーさん。
年齢を重ねるにつれて「今では貫禄すら感じ…
アーカイブ
ピックアップ記事
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
-
「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
…
-
「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今…
-
しきなみ短歌2月例会の高得点(四首)
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でた…