カテゴリー:レポート・地域情報
-
11月3日文化の日で祝日です。
この日に岩槻では多くのイベントが開催されました。
取材の出来たイベントを紹介します。
第11回城下町岩槻鷹狩り行列(主催 城下町岩槻鷹狩り行列実行委員会)は、江戸時代に徳川家康公…
-
10 月28 日(土)、人間総合科学大学蓮田キャンパス(岩槻区馬込1288)において、human festival 2023 in Hasuda「食彩祭」が開催されました。
当日は早朝から雷が響き渡るという悪天候でした…
-
[caption id="attachment_20236" align="alignright" width="209"] 運営スNPO法人今月は、「まちあわせ」の佐藤美和が共同代表をつとめる「フリースクールくるーず」…
-
「なぜ日本に玄奘三蔵法師の霊骨があるの?」
霊骨はいったん、日本仏教連合会本部が置かれていた芝の増上寺に安置されましたが、当時の東京は空襲が日ごとに激しくなっていましたので、現在でいう埼玉県蕨市の三学院に移されました。…
-
日常生活における歩数の増加 目標値:男性9,200歩、女性8,300歩
1日当たり平均歩数で1,000歩、歩く時間で10分、歩行距離で600~700m程度の増加に相当基準値:男性8,202歩、女性7,282歩(平成9…
-
ちょうど100年前の9月1日、関東地方を激しい地震が襲いました。関東大震災です。
「富士山が噴火した」などというデマが広まる中、朝鮮人が井戸に毒を入れているというデマが流れました。
東京日々新聞(現毎日新聞)も「不…
-
今回紹介する「遷喬館扁額」は、絹地に「遷喬館」と書かれ、縦三六㎝、横八六㎝の額装になっているものです。左側の下には「己未 藤久慎書」と落款がみられます。干支などから寛政一一年(一七九九)遷喬館が設立された際、加納久慎…
-
開智中学・高等学校では、昨年度から有志で岩槻探究を行なっています。
岩槻探究とは、岩槻の町を探究し、そこで得られた疑問や仮説を体験的に検証する活動です。
単なる調べ学習ではなく、実際に地域の活動に参加し、地域貢献に…
アーカイブ
お勧め