カテゴリー:レポート・地域情報
-
12年前の市議選の経過や結果をおぼえていますか。
人形博物館(当時の名称は人形会館)建設が大きな争点でした。
関係者ではない一般の有権者の方には、判断に必要な正しい情報が届けられていなかった結果として、建設反対の議員…
-
今月の短歌
しきなみ短歌2月例会の高点歌(四首)
両の手に 落葉を沢山 かき集め
子ら一斉に 空に投げたり
星野和夫
鰰(はたはた)を 写真に収め 煮付ければ
ほろりほどける 初めての味
金澤良久
一年を…
-
「まちゼミ」とは地域の店主を講師に、専門知識や情報を小人数で学べる地域活性化を目的とした全国展開の事業です。昨年、2022年7月の第1回開催に続き、2月17日から4月7日(金)までの期間で29の講座を開催中です。実施する…
-
今月の短歌
しきなみ短歌 1月例会の高点歌(四首)
持ち物に 名前を書いて 送り出す
デイサービスに行く 夫が手を振る
田畑成子
かたかごの 花は見えぬも 八十(やそ)近き
三人でたどる 寺井の跡を
佐川慶…
-
旧暦の七草の日(1月28日)をはさんだ1月21日から29日までの9日間、1月7日に行われる「七草の節句」ともいわれる「人日の節句」にちなむイベントが、岩槻・人形文化サポーターズ(代表・加藤三郎)の主催で開催された。
コ…
-
今月の短歌しきなみ短歌12月例会の高点歌(四首)
テーブルに 古きシールの 並びおり剥がせずにいる 孫が貼りしを岡安節子
故郷の 小さな駅に 降り立てばコスモスゆらし 秋風が吹く内池リエ
瓶に挿した コリウスに根が 伸び…
-
2022年11月3日に岩槻城址公園内の人形塚前で、岩槻人形協同組合主催による「第58回人形のまち岩槻人形供養祭」が行われた。
同組合では、各地から飾られなくなったり、壊れたりして使われなくなった人形を供養したいと考える…
-
2022年11月3日に3年ぶりとなる「第10回城下町岩槻鷹狩り行列」(主催 城下町岩槻鷹狩り行列実行委員会)が開催された。
恵まれた天候のもと、他にも多数のイベントが開催され岩槻を満喫できる日となった。
鷹狩り行列の…
アーカイブ
お勧め記事
-
「音楽会」という題です。きれいなしっかりとした安定感のある構成です。
四角のリズム、三角も丸も縦の…
-
◆6月号(分数の問題)
□にあてはまる共通の数はいくつになりますか。
【問題制作:菅野智仁…
-
しきなみ短歌5月例会の高点歌(四首)
心平らに 静かにひとひ 過ごしけり
おりおり強き 風吹く里…
-
…