カテゴリー:レポート・地域情報
-
猫は1年に3回の妊娠や出産が可能で、1回につき5~6匹を産みます。
生後6ヶ月を過ぎるとまたその子猫が出産し、命は増え続けます。
そのためにいくら子猫を保護してもキリがないのが実情です。
動物愛護の観点からは、…
-
昭和初期から撮影された写真の数々。
今は昔となった岩槻の風景を確かめられる「岩槻今昔写真展」(主催=ちあふるグループ、協力=岩槻ときめき文化の会・写楽本町)が岩槻駅東口ワッツ東館の特設会場で平成30年11月5日まで開催…
-
孔雀の舞尾羽根を広げて舞う 様子(写真提供:久伊豆神社)
宮町の久伊豆神社では、1938(昭和13)年に朝香宮鳩彦(あさかのみややすひこ)殿下より孔雀…
-
鷹狩り行列江戸殿と一の姫(岩槻小学校)
平成30年11月3日(祝・土)は気象観測上、晴れる日の確率の高い「特異日」として知られている。晴天の秋空に恵ま…
-
今回ご紹介するのは、岩槻区太田在住・むぅさんから届いたセキセイインコのひよりくんです。
ハコベと小松菜が大好物のひよりくんは、おしゃべりも上手。
最近の口ぐせは「いい歳して〜!」で、年頃の娘さんがお調子者のお母さ…
-
岩槻城築城研究会(委員長・大槻忠男氏)の主催による講演会が平成30年9月8日(土)、岩槻駅東口コミュニティセンター三階ワッツルームAで行われた。
テーマは「岩槻城と太田道灌」。太田道灌の18代目となる子…
-
猫の保護活動を始めてから、今までにない同じ心を持つ方とのつながりができました。
真摯に猫と向き合っている人がいる。
そのことに励まされ、日々学ばせていただいています。
私は子供の頃から動物が好きでした。
「野…
-
夏の恒例行事「2018人形のまち岩槻まつり」が8月19日(日)に開催された。そして「岩槻JAZZ」林整形様の駐車場で今年も開催された。主催は今村信哉殿、そして林整形の医院長さまに深く感謝と、ここまでが前振り、この30度以…
アーカイブ
お勧め記事
-
…
-
…
-
「絵画」
己を通して世界を知る
全ての世界観は
平行世界
元を辿れば
一つの世界線へと
…
-
春が過ぎて初夏が近づいてきましたが、最近は夏が急に来たかのような暑さと思えば雨が降れば肌寒く、天候は…