カテゴリー:レポート・地域情報
-
平成29年4月21日からのダイヤ改正により、東武鉄道の新型特急列車「リバティ」が浅草〜大宮間で岩槻駅に停車することになった。
現在「アーバンパークライナー」として運行しているこの列車は、朝夕の通勤時間帯に設定されて…
-
4年目を迎えた三世代交流懇話会・きぼうは講師に「NPO法人岩槻まちづくり市民協議会」理事長矢萩邦夫氏を迎え平成29年4月26日に区役所3Fで行われた。
精力的に地域貢献に取り組む矢萩さんは日本を代表する大企業を経て関連…
-
クレセントモールで武将に変身
端午の節句イベントが、晴天の平成29年5月5日こどもの日に区内3会場で開催。端午の節句の伝統行事にちなんだ、鯉くぐりによ…
-
日本人にはなじみ深い「七草がゆ」「ひな祭り」「観菊」などの由来は「節供」といわれる行事だ。
これらは「五節供」と呼ばれ、現在のように広まったのは江戸時代からといわれる。
その起源は奈良時代で中国から伝わったとされるが…
-
第8回目となる世界盆栽大会が、40の国と地域から1200名ほどの参加でさいたま市を会場として開催された。
主会場となったさいたまスーパーアリーナでは平成29年4月27日から4月30日と4日間の開催期間中、会場は連日…
-
日頃より弊紙「らうんじ」をご愛顧いただきまして、編集部一同、心より感謝申し上げます。
弊紙は岩槻やその周辺の地域情報をお届けするべく、日頃より制作をすすめております。
しかし、編集部だけではなく、文章を寄稿していただ…
-
サッカーファンならご存知のとおり、岩槻の近隣をホームタウンとする、浦和レッズと大宮アルディージャはいかなるときもバチバチと火花を散らすほどのライバルだ。
…
-
区長賞に選ばれた石川芳昭さん
日本の人形はドールとちがい三つの意味を持っています。
一つ目は平安時代にさかんに行われた宮中での行事。
二つ目は「ひいなあそび」に使われたもの。
そして三つ目は、美術品として…
アーカイブ
お勧め