カテゴリー:レポート・地域情報
-
今回取り上げるのは、岩槻区本町在住・みるひめさんから届いた雑種の猫であるミルくんです。
19才のおじいちゃんなので、自宅ではいつも窓ぎわでひなたぼっこをしているとか。
でも、近くにお家のママが来ると、そばに来て「…
-
長年、岩槻区内でリズム健康体操を指導してきたインストラクターの谷山きな子さん(東岩槻在住)は、65歳を境にして指導者を引退し、ひょっとこ踊りやかっぽれ踊りなどの道に進んだ。
その一貫として、高齢者でも楽しく身体を動かし…
-
2019年2月下旬〜3月上旬の「第7回人形の里区民総合芸術祭」では、人間総合科学大学岩槻キャンパス前の空き地を使って「かかし祭り」が行われた。
大学や福祉作業所、高齢者介護施設などの協力で、50体ほどのユニークな作品が…
-
三月三日は「上巳の節句」といわれる。「あかりをつけましょぼんぼりに お花をあげましょ桃の花」が歌いだしの『うれしいひなまつり』には、節句の雛段飾りのさまが歌われている。この時期に岩槻では「人形…
-
岩槻区長賞を受賞した台湾の王さん
岩槻駅東口コミュニティセンター(WATSU西館)の4〜5階を会場として、2019年2月28日(金)から4日間にわたり…
-
らうんじ・新春取材〜後編〜村井英樹代議士の語る岩槻の今後と地下鉄7号線
先月号で掲載した地下鉄延伸への反響が大きかったので、それに関連した内容を付け加えておきます。
…
-
猫の保護活動を始めて、6ケ月が経ちました。
2018年6月17日〜12月25日までで29匹を保護、そのうち21匹は里親さんの元へ手渡されました。
募金額は15万1145円となりました。
個人での活動のためできる…
-
今回取り上げるのは、岩槻区上里在住・親馬鹿チャンリンさんから届いたブルテリアのバウくんです。
お家に来てから2年2ヶ月ほど。
人が大好きなバウくんは、一人ではお留守番ができず、思うようにいかないと「おんぶしてくれ…
アーカイブ
お勧め記事
-
手品師に 拍手喝采 光る技
盛田桂治
元気だが なぜか気になる 淋しそう
原 …
-
しきなみ短歌10月例会の高点歌(4首)
迎え火に 応うるごとく 蜩の声
近々と澄み 透りゆく
…
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …