カテゴリー:レポート・地域情報
-
今回ご紹介するのは、岩槻区太田在住・むぅさんから届いたセキセイインコのひよりくんです。
ハコベと小松菜が大好物のひよりくんは、おしゃべりも上手。
最近の口ぐせは「いい歳して〜!」で、年頃の娘さんがお調子者のお母さ…
-
岩槻城築城研究会(委員長・大槻忠男氏)の主催による講演会が平成30年9月8日(土)、岩槻駅東口コミュニティセンター三階ワッツルームAで行われた。
テーマは「岩槻城と太田道灌」。太田道灌の18代目となる子…
-
猫の保護活動を始めてから、今までにない同じ心を持つ方とのつながりができました。
真摯に猫と向き合っている人がいる。
そのことに励まされ、日々学ばせていただいています。
私は子供の頃から動物が好きでした。
「野…
-
夏の恒例行事「2018人形のまち岩槻まつり」が8月19日(日)に開催された。そして「岩槻JAZZ」林整形様の駐車場で今年も開催された。主催は今村信哉殿、そして林整形の医院長さまに深く感謝と、ここまでが前振り、この30度以…
-
今回ご紹介するのは、岩槻区上野在住・ルナさんから届いた可愛らしい猫ちゃんです。
月齢3ヶ月の風(ふう)ちゃんは、クリっとした目付きが特徴の三毛猫。
女の子であるものの「ディーン・フジオカ似(笑)のつぶらな瞳とおてんば…
-
◎しろさん(南平野)
ぷぅ(トイプードル・♂)
去年、平成29年の9月に、ひとりで信号待ちをしているところを見つけて保護したワンコ。
チャームポイントはつぶらな瞳です♪
やんちゃで手がかかり、い…
-
旧岩槻区役所敷地に整備が進んでいる岩槻人形博物館は平成32年2月の開館が予定されている。
施設の開館による、岩槻の活性化に期待が高まっている。
人形のまち・岩槻は、日本有数の人形の生産地として知られており、経済産…
-
さいたま市主催の第21回岩槻空手道大会(岩槻空手道連盟主管)、毎日新聞社協賛)が平成30年6月18日岩槻文化公園体育館(槻の森)開催された。
形と組み手の部門に幼児から50代までの計247 人が参加し、日頃の鍛錬に…
アーカイブ
お勧め記事
-
手品師に 拍手喝采 光る技
盛田桂治
元気だが なぜか気になる 淋しそう
原 …
-
しきなみ短歌10月例会の高点歌(4首)
迎え火に 応うるごとく 蜩の声
近々と澄み 透りゆく
…
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …