カテゴリー:岩槻
-
-地域の疑問やあなたのアイデア 聞かせて下さい -
独自の文化や観光の魅力をたくさん持っている岩槻です。
若い視点での疑問や斬新なアイデアを聞かせて下さい。
身近な疑問や課題も含めて岩槻の将来を気楽に話し合う事から…
-
◆例会 輪読「嘗て発行された岩槻史林を読む」
『岩槻史林創刊号』(昭和46年3月発行)
【日時】7月7日(日)10時〜
【会場】岩槻駅東口コミュニティセンター2階ボランティアルーム
◆勉強会「岩槻の歴史を学ぶ」『…
-
岩槻城跡の大構え(土塁・空堀)を辿りながら、初山の富士浅間神社を詣でる。
コースは、岩槻駅⇒椋木跡⇒人形町通り⇒加倉口跡⇒彌勒密寺⇒横町口跡⇒林道口跡⇒武州鉄道岩槻駅跡⇒諏訪小路口跡⇒富士浅間神社。
(帰りはバス利用…
-
岩槻で生産される朝顔が一鉢に種類の異なる4株が入っています。
岩槻産朝顔は東京入谷の「朝顔市」にも出ています。
前回は終了予定時間前に完売となっています。
朝顔の販売価格は、2000円(税込み)。
山形県河北町サ…
-
「ライフプランにおける介護資金の確保」
~介護保険のしくみと利用のし方~
人生100年時代のライフプランでは、介護が必要になったらどうすればよいかを考えておく必要があります。
幸い日本には全国民が対象の公的な…
-
5月27日に埼玉県警の「岩槻高齢者講習センター」が岩槻区馬込で運営を開始した。
高齢ドライバー専用の講習施設は全国で初めてという。
70歳以上のドライバーは急増して、県内では70万人を超えている。
高齢ドライバ…
-
前任者の長谷川司氏にインタビューしたのが令和4年5月、あれから2年経って改めて岩槻区政への取り組みなどについて新区長の小島さんにお話を伺った。
Q:最初に小島区長の行政職の経歴を教えて下さい。
小島区長:昭和63…
-
今回は3月31日に原町自治会の田中泰之会長に主催頂きました、しあわせサロン会とお花見&お楽しみ会に参加してきましたので、地域の方々との関わりについて綴らせていただきます。
しあわせサロン会
この会は、0歳か…
アーカイブ
お勧め記事
-
「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
-
近詠作品より
頑張らない 介護ゆるめの 長期戦
堀江…
-
しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首)
アルプスと れんげ田続く 安曇野は
我の故郷 原風景なり…
-
◆8月号(平均の速さの問題)
岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…