カテゴリー:岩槻
-
七夕の節句は7月7日に祝われます。笹竹に飾り物をするところから「笹の節句」や願い事を短冊に書き、星に祈ることから「星まつり」とも呼ばれています。七夕の行事食は「そうめん」です。節句行事は、調べてみると面白いものです。現…
-
今月2日に「第27回人形のまち岩槻 朝顔市(主催 さいたま観光国際協会)が開催され、会場の岩槻駅東口クレセントモールが賑わった。 昨年までは、催しを縮小して朝顔の販売に絞る「朝顔販売会」を行っていた。今年は、新型コロナ…
-
「元荒川和船まつり(主催・元荒川和船まつり実行委員会)が8月26日(土)、(予備日27日(日)の10時から16時まで、川通地区大戸のつきのき広場と武蔵第六天神社周辺を会場に開催される。
元荒川は、この時期には末田…
-
七夕の節句は7月7日に祝われます。笹竹に飾り物をするところから「笹の節句」や願い事を短冊に書き、星に祈ることから「星まつり」とも呼ばれています。七夕の行事食は「そうめん」です。節句行事は、調べてみると面白いものです。
…
-
さいたま市花火大会(主催者 さいたま市花火大会実行委員会)が、4年振りに通常規模、有観客で開催される。
地元、岩槻文化公園(区内村国229)では8月19日土曜日19時30分から打ち上げが行われる。悪天候の場合は21…
-
-創業150年の書店がコミュニティカフェを作った理由-
「岩槻のひとに聞いてみた」は、岩槻でまちづくりや地域活動を頑張っている人にインタビューをするコーナーです。
今回は「スマホなんでも相談会」の会場となったのは水野…
-
遷喬館の創設者 児玉南柯は、岩槻藩の家臣であると共に儒学者でもありました。延享三年(一七四六)甲府で生まれ、一一歳の時に岩槻藩士児玉親繁の養子となりました。名は琮、字は玉卿、通称宗吾、「南柯」は儒者としての名前です。
…
-
結論から言います。子どもへの言葉がけに正解はありません。しかし、好ましい言葉がけはあります。それでは好ましい言葉がけとは何でしょうか。「丁寧な言葉づかい」「ほめる」「叱らない」「落ち着いて話す」「子どもの話を聞いてあげ…
アーカイブ
お勧め