カテゴリー:インタビュー
-
私たちは今月号から、ら・みやび7ページ情報枠をタマコチさんと1カ月交代で担当する事になりました、まちづくりユニット「まち・
あわせ」(以下 まちあわせ)です。
まちあわせは、地域に暮らすさまざまな人が出会え…
-
私たちは、城址公民館前の前庭や黒門付近の木々の間で毎朝6時30分より、NHKのラジオ放送に合わせて健康づくり増進を目指して活動しています。
今年で9年目となり、現在の会員数は約120人で若者から高齢者まで幅広い年…
-
浦和美園地区のあたりを散歩していると、親子連れが「あの木、包帯を巻いてるよ。ケガしたのかな?」と見上げていた。その様子が愛らしくて、思わず立ち止まり「ホント、痛そうね」と声をかけた。
農作業をしていた増田清さんに聞…
-
前回に続き、有限会社ジョイント企画支社長の山崎さんの話をしていく。――コロナ禍でどう変わりましたか?
キャラクターショーは子供を喜ばせるためにはいいのかもしれないし、無くならない仕事だけど、コロナ禍になって「なくて…
アーカイブ
お勧め記事
-
「音楽会」という題です。きれいなしっかりとした安定感のある構成です。
四角のリズム、三角も丸も縦の…
-
◆6月号(分数の問題)
□にあてはまる共通の数はいくつになりますか。
【問題制作:菅野智仁…
-
しきなみ短歌5月例会の高点歌(四首)
心平らに 静かにひとひ 過ごしけり
おりおり強き 風吹く里…
-
…