カテゴリー:四季音彩
-
まだまだ暑い日の続く今日この頃ですが、朝夕は秋の気配がする季節、この曲はどうでしょうか、「ニューヨークの秋」ヴァーノン・デューク作詞・作曲、彼が休暇中の田舎暮らしに飽きて、ニューヨークを懐かしみ、この曲を作ったとされ…
-
夏の恒例行事 「浅草サンバカーニバル」が平成30年8月25日(土)に行われる。
サンバと言えば、ブラジルの音楽で、夏はやはり、(ブラジルの音楽)ボサノヴァが似合う。
ボサノヴァとはポルトガル語で、「ボサ」隆起、「…
-
今月ももうすぐ七夕の季節、夜の空に星が輝き、昔の人は天の川にロマンを求め、「織姫」と「彦星」の物語を創作した。
「星、スター」は私たちのロマンであり、憧れなのでしょうか?
「手に一杯の星」『AHANDFUL OF…
-
天気予報で今年の梅雨は長いと伝えている今日この頃ですが、今年も、蒸し暑い夏がやって来るのでしょうか?
あ〜いやだ、いやだ。
さて今日は、そんな梅雨前線を吹き飛ばすぐらいの熱い情熱を持った曲の紹介です。
「降って…
-
春と言えば、近所の猫が「ニャー、ニャー」と鳴く季節。
人間様も愛を語り合う季節なのでしょうか。
小生のような老人には、無縁の話。
さて今日は、そんな甘いムードのLPの紹介です。
「ヘレン・メリル・ウィズ・スト…
-
私は、レコード会社でレコードを収集することに今はまっている。
ブルーノート、プレスティジ、リバーサイド、と、有名なレーベルは、こんなところ、この三つのレーベルは、バップ、ハードバップ、モードジャズと、レコード収集家…
-
ごめんなさい、今月は、レコードの紹介ではありません。実は私の趣味の話です。私は多趣味で、女房には趣味を減らしたらと、言われます。並べると、オーディオ、音楽鑑賞(ジャズ・クラシック)絵画(アクリル画を描く)、写真、鉄道模型…
-
街角にジングルベルの音楽が聞こえる季節になりました。
私はこの季節になるとよく口ずさむ歌があります。「ホワイト・クリスマス」この歌を聴くと、ああ12月なんだなあ?と。
この曲は、高校時代にTVで見たアメリカ映画「…
アーカイブ
ピックアップ記事
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
-
「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
…
-
「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今…
-
しきなみ短歌2月例会の高得点(四首)
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でた…