カテゴリー:季節の話題
-
ジャスミン(茉莉花)は常緑のつる性低木で、香りのよさから「香りの王様」とも呼ばれています。
優雅で甘美な香りが特徴の花です。
夜に咲くため、明け方に収穫されます。
種類は200以上ですが、ジャスミンティーや香水…
-
4月の夜は西の空がにぎやかです。
日没で現れる明るい1等星は7個もあり、線で結ぶと、冬の大三角や冬のダイヤモンドと呼ばれる三角形や六角形になります。
今年は、火星も一緒に輝きます。
最初に沈むのはオリオン座。太…
-
母の日のプレゼントで人気のカーネーションは、8種類の色と約3000以上の種類があります。
赤や白、ピンクなどから濃いシックな赤や黄、紫やオレンジや緑といった色があります。
ナデシコ科の花で、毎年花を咲かせる多年草…
-
冬の明るい1等星を結んでできる冬の大三角や冬のダイヤモンドには、火星も加わり、地球から見てもっともにぎやかな星空の領域となっています。
北斗七星は、ひしゃくのような形で知られています。
「斗」とはひしゃくを意味す…
-
沈丁花(ちんちょうげ)は開花すると、甘い香りを漂わせる花です。
甘くさわやかな香りは、春の訪れを知らせてくれます。
夏のクチナシ、秋のキンモクセイと共に季節を知らせる「三大香木」として、日本では古くから親しまれて…
-
2月に入ると、冬の一等星たちが日没直後からよく見えるようになり、頭上から南天の夜空を華やかに飾ります。
その少し西側には火星もまだ一等星の明るさで輝いています。
冬のダイヤモンドの外側には、星団「すばる」も見えま…
-
冬から春にかけてうつむきがちの花を咲かせるスイセン。
古くは室町時代以前に中国を経由して日本へ渡来したと考えられています。
本州以南の海岸近くで野生化し、特に福井県越前海岸、伊豆下田の爪木崎、兵庫県淡路市の群落が…
-
1月は小寒や大寒とよばれ、1年でもっとも寒くなる季節です。
外出を控えたくもなりますが、この時期の星空は、1年中でもっともにぎやかで見ごたえのある星空です。
南東の低い空に、夜空で最も明るく輝く恒星(太陽のように…
アーカイブ
ピックアップ記事
-
“夜の東京タワー” 夜の空に浮かび上がった大きな東京タワーを見上げています。
タワーの展望台には上…
-
「真理」
この世界にある
ありとあらゆる
すべてが
事実
であったとしても
真実
とい…
-
しきなみ短歌12月例会の高点歌(四首)
散歩道 周りのコキア 赤く染め
行きかう人の 足止めてお…
-
近詠作品より
また一つ 老いの兆候 顔を出す
森 艾…
-
認知症フレンドリー団体
〒338-0001
埼玉県さいたま市・・・・情報を提供しています。
ご…