カテゴリー:投稿・コラム
-
12年前の市議選の経過や結果をおぼえていますか。
人形博物館(当時の名称は人形会館)建設が大きな争点でした。
関係者ではない一般の有権者の方には、判断に必要な正しい情報が届けられていなかった結果として、建設反対の議員…
-
学童に勤めた私が当時を振り返って、気づいたことを綴る「子どもたちとの関りの日々」の記録です。
ある時、その子がプラレールを組み立てているときに思ったように組み立てられずに、泣き出してしまうことがありました。
乱暴…
-
本紙2022年12月号に続き、有限会社ジョイント企画支社長の山崎さんの話。
新潟出身の山崎さんは中学生の時に燃えろドラゴンでブルースリーに憧れ、東京でスーツアクターや役者をしていたが、現在は新潟へ戻って、版権子供シ…
-
あなたの心に届けたい言葉
詩人=大野弘紀
「迷子」
自分がいる場所が
分からない
まるで
迷ってしまったみたい
余裕がなくなって
焦ってばかりで
思うように
進めなくて
必死になって
泣きた…
-
年齢によっても異なりますが、一般的に子どものSOSは睡眠、食欲、体調、行動の4つの面に出てきます。
朝、起こしても起きない。夜更かしをしている。元気がない。疲れている。顔色が悪い。食欲がない。急にやせた。過食になった。…
-
4年に1度のさいたま市議選が2023年3月31日告示、4月9日投票で行われます。
前回(2019年)の市議選投票率、岩槻は10区で最低でした。
さいたま市全体の投票率も38,16%と低率でしたが、その中でも岩槻は33…
-
学童に勤めた私が当時を振り返って、気づいたことを綴る「子どもたちとの関りの日々」の記録です。
「自閉症」というものがあります。
強いこだわりやコミュニケーションの苦手さが特徴なのですが、こだわりが転じて趣味になり…
-
2022年12月に水木一郎さんが亡くなった。
私が好きな水木一郎さんの楽曲は、仮面ライダー(スカイライダー)のED曲「はるかなる愛にかけて」だ。
うなるイメージが強い水木一郎さんだが、ライブではジャズのナンバーも…
アーカイブ
お勧め記事
-
「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
-
近詠作品より
頑張らない 介護ゆるめの 長期戦
堀江…
-
しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首)
アルプスと れんげ田続く 安曇野は
我の故郷 原風景なり…
-
◆8月号(平均の速さの問題)
岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…