カテゴリー:投稿・コラム
-
あなたの心に届けたい言葉
詩人=大野弘紀
「世界に触れて この心奥底に触れたもの」
花にとっての
雨のように
心を潤してくれる
何かを求めて
指先を空に伸べて
木にとっての
光のように
心を包み込…
-
みなさんは「条例」と聞くと何を思い浮かべますか。
条例は、自治体ごとに存在する規律やルールのようなものでその多くは堅苦しい内容となっています。
規律やルールは私たちの生活を縛るものだと思う方もいるでしょう。
た…
-
2022年1月28日、さいたま市は2022年度の予算案を発表しました。
予算規模は、前年度比3・4%と過去最大の1兆915億円。
背景には、新型コロナウイルス感染症関連の事業が増加しているためと考えられます。
その…
-
この冬は少人数でささやかな忘年会、新年会をされた方もいるのではないでしょうか。
適度なお酒は体も温まり、よい親睦になりますね。
しかし、適切でない時と場所と量の飲酒は大問題!
昨年、2022年6月に飲酒運転の白…
-
ヒーロー番組は若手の登竜門と呼ばれるが、支える制作スタッフが玄人であることを忘れてはならない。
今回のコラムのテーマは「スタントマン」だ。
スタントマンというと、大がかりのアクションを俳優さんに代わって行ったり、…
-
あなたの心に届けたい言葉
詩人=大野弘紀
「宇宙の旅」
迷ってしまうのは
当たり前なこと
自分なんて……
こんな小さな手で
できることなんて――
どれくらいだろう……
必死なことや
生きていること…
-
岩槻までの地下鉄延伸事業実現化のための費用対効果(B/C)を示す数字にも大きな影響があった「順天堂大学医 学部付属埼玉国際先進医療センター(仮)」は、諸条件から計画が延期されていたが、ここにきてやっと動き出したようだ。
…
-
日本漢字能力検定協会は、2021年の世相を表す漢字一字が「金」であったと発表しました。
京都市東山区の清水寺の森清範(もりせいはん)貫主(かんす)が特大の和紙に揮毫する様子をニュースで見た方も多いでしょう。
投票によ…
アーカイブ
ピックアップ記事
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
-
「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
…
-
「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今…
-
しきなみ短歌2月例会の高得点(四首)
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でた…