カテゴリー:投稿・コラム
-
4月から進学、就職などで新生活を始める方は、心ウキウキする季節になりましたね。
通勤、通学で自転車を利用される方も少なくないと思います。
自転車は老若男女が乗ることのできる便利な乗り物。
以前はヘルメットを被っ…
-
あなたの心に届けたい言葉
詩人=大野弘紀
「うつろい」
流れ星は瞬いて
消えて
雲は漂いながら
空を渡る
水は止まることなく
流れて
花は
大地と光に包まれて
咲く
花は咲くもの
水は流れる…
-
3〜4月に見頃を迎えるアネモネは百品種以上ある花で、豊富な花色に加えて、一重や八重など形も多彩です。
最近では、パステル系で複数の色が折り重なった品種もあり、花のサイズも大輪から小輪まで豊富。
切り花としても、春…
-
東の空には「しし座」がよく見えるようになってきました。
獅子の顔にあたる部分、西洋の草刈鎌のような形をした「獅子の大鎌」は、日本では雨どいを掛ける金具に見立てられていましたが、春の夜空の目印でもあります。
その下…
-
今月は、ブルーノート盤では珍しい、タル・ファーロウのアルバム紹介です。
タル・ファーロウは、ヴァーブ(ノーグラム)の専属ギターリストで「ザ・スウィギング・ギター/タル・ファーロウ」「タル」など悲劇的な死を遂げたエディ・…
-
合唱曲の中でも、三善晃の曲は妙に難解で技巧的だ。合唱界の中だとかなり有名な作曲家であるが、学校内の合唱コンクールではめったにお目にかかる機会がない。私がこの人の曲に当たったのは高校1年生のとき…
-
つい最近、普通自動車の運転免許を更新しました。
手続きを行っている人がたくさんいましたが、更新ではなく返納に来られた方も多く見られました。
免許証を返納する高齢ドライバーの方が増えているそうです。
岩槻警察署管…
-
あなたの心に届けたい言葉
詩人=大野弘紀
「この世界のその言葉について」
目の前に広がる
その青さは
この心を
遙かに受け止めて
洗い流してくれる
――まるで
あの真っ白な雲のよう
もしも
この…
アーカイブ
ピックアップ記事
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
-
「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
…
-
「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今…
-
しきなみ短歌2月例会の高得点(四首)
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でた…