カテゴリー:投稿・コラム
-
前回までのおさらいとして、これまでは政策問題をどのように捉え、どのような設計手法を用いたらよいかと、事例を挙げながら考えました。今回は、その政策を実際に決定していく過程を考えてみましょう。
政…
-
百合は聖母マリアに捧げられた「純潔のシンボル」とされています。
花を咲かせるのは5月~8月。
白やピンク、黄色などの香りの強い大ぶりの花を咲かせます。
茎が細く花が大きいので、風が吹くと花が揺れるところから「揺…
-
梅雨が明けて8月に入ると、いよいよ夏の天の川がよく見えてきます。
天の川は南の水平線に向かって流れていきます。
今年は、ひこ星と水平線の間、天の川の東側のほとりに土星と木星が並んで輝き、夏の夜空をさらに賑わしてい…
-
私が大学生として、福祉系の福祉系の専修コースにいた頃の話です。
実習のため、児童養護施設に行ったりもしました。
親と過ごせないという境遇がどんな影響を子供に与えるのかは厳密には分かりませんが、「遊びに勝手に入るな…
-
人命救助、火災や事故の対応で緊急を要する救急車、消防車、パトカーなどの緊急車両が近づいてきた時には、一般車両はすみやかに道を譲る必要があります。
一般車両は、道路の左側に寄って道を譲ることが大原則です。
しかし、…
-
あなたの心に届けたい言葉詩人=大野弘紀「そんな時は空を」そんな時は空を見て
疲れた時も悲しい時も苦しい時も寂しい時も虚しい時も
そんな時は空を見て
楽しい時も嬉しい時も明るい時も美しい時も安ら…
-
日常生活で私たちは、さまざまな問題と向き合っています。
夕飯の献立や髪型などの個人的な問題から、働いていても生活費が足りないなど、社会的な問題として対応を迫れる場面もいくつもあります。
一方で、個人レベルの問題が…
-
高度2000m~2900mの高山帯にある石灰岩地を好むエーデルワイス。
環境へ適応した花には綿毛が密生して、羊毛をかぶったかのように見えます。
花は星のように長く、白い花びらを伸ばしているように見えますが、花びら…
アーカイブ
お勧め記事
-
手品師に 拍手喝采 光る技
盛田桂治
元気だが なぜか気になる 淋しそう
原 …
-
しきなみ短歌10月例会の高点歌(4首)
迎え火に 応うるごとく 蜩の声
近々と澄み 透りゆく
…
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …