カテゴリー:投稿・コラム
 
 
    - 
     
        
        
    
学童で勤めた私が当時のことを振り返り、気づいたことを綴る「子供たちとの関わりの日々」の記録です。
「伝えるべきこと」と「伝えたいこと」の差に戸惑ってばかりでした。
宿題を出すときに「自分で考えさせねば」と教えずに… 
 
- 
     
        
        
    
街では、クリスマスソングが聞こえてくる季節になりました。
さて、「赤い三角」と聞いて、皆さんは何を思い浮かべましたか?
サンタさんの帽子ではありませんよ。
気をつけてほしいのは、赤い三角の標識。
「止まれ」と… 
 
- 
     
        
        
    
音響の仕事にも色々な種類がある。
音楽などのLIVEや演劇で使われる音響(PA)、テレビの音声を収録する人や調整する人(MA)、効果音を作成したり選んだりする人(音響効果)、それから冠婚葬祭の音響など。
私が主に… 
 
- 
     
        
        
    											
		あなたの心に届けたい言葉詩人=大野弘紀
「夜を射抜く 光の筋」苦しい時は夜のようなものその時世界は暗くなる
一歩ずつ踏み出して見放すように日が落ちて
怖いくらいの夜にしがみついてずっと遠くまで… 
 
- 
     
        
        
    
シロツメクサの別名は「クローバー」。四つ葉が有名です。
マメ科の多年草で、ヨーロッパ原産。緑肥や牧草用として利用されています。
5世紀にアイルランドを訪れた聖パトリックはクローバーの三枚の葉でキリスト教の三位一体… 
 
- 
     
        
        
    
ふたご座流星群は13日から15日の夜にみられ、15日の午前2時頃が極大と予想されています。
満月を過ぎた月がふたご座の付近にあるので、条件がとても悪く、なるべく空の暗いところへ行き、夜8時以降、北東から天頂付近を中… 
 
- 
     
        
        
    今月は、ブルーノート・レーベルを立ち上げた、アルフレッド・ライオンの話から、セロニアス・モンクのアルバムの話を。
アルフレッド・ライオンは、1908年4月21日、ベルリン生まれ、両親の音楽好きの影響を受け、アメリカ行き… 
 
- 
     
        
        
    
学童で勤めた私がその時のことを振り返って、気づいたことを綴る「子どもたちとの関りの日々」の記録です。
勤め始めて「一緒に遊ぶ」「宿題を見る」「おやつ」「迎え」などの流れについては分かってきたけれど、指導員としての私… 
 
 
 
 
              
アーカイブ
		
		
			
お勧め記事
 - 
     題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次… 
- 
     ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは … 
- 
     軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の
子ら飛び去りて  今朝の静けさ
関根イツ子
さりげなく 労わる… 
- 
     ◆10月号(分数パズル)
 ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…