カテゴリー:投稿・コラム
-
人生の中で辛いできごとは山のようにある。
仕事も、プライベートも、もちろん音楽も例外ではない。
所属していた合唱団をリストラされ、そのショックから音楽を聞くことができなくなった時期がある。
理由は実力不足だった…
-
夏、水面に漂う涼しげな雰囲気を漂わせるスイレンは、印象派の画家クロード・モネも愛した花。
花名の由来は、夕方に閉じる(睡る)ことからといわれています。
開花時期は5月~9月で、岩槻の城址公園にある睡蓮も、この頃は…
-
梅雨が明け、天候が安定する季節になりました。
8月は暑さの中でもレジャーの楽しみがあったり、動くことが多いかもしれません。
そんなとき、晴れた日には空を眺めてほっとひと息ついてみてはいかがでしょうか。
このごろ…
-
夏はやはり「海水浴」ですか。私は金づちなので、海よりは山です。
若いころは、あちこちの山に登山に出かけました。
でもやはり、夏は海ですか。
というわけで、今日のアルバム紹介は、「サンバ・ド・マール=海のサンバ」ダス…
-
令和元年7月28日、さいたま市見沼区にお住いの、トイプードルのヒュウマくんが虹の橋(ペット葬儀)へと旅立つ日を迎えました。
さいたま市見沼区在住 ペンネーム:渡辺 様 女性 (故トイプードル:ヒュウマくん)
【①故…
-
やわらかな布で包まれ、飼い主さまの手で優しく抱っこされているヘラちゃんの亡骸を背に、一緒に暮らしてきたインコの家族たちが声をかけるように鳴いていたのが胸を打ちました。
さいたま市岩槻区在住 ペンネーム:こんちゃん様 女…
-
「だろう運転」という言葉を耳にしたことはありますか?「多分、大丈夫だろう」という思い込み運転のことです。
・早朝、深夜、こんな所に歩行者はいないだろう。(います!深夜の酔っ払い、早朝ウォーキン…
-
子どもの心に種をまこう
「怖いけどなぜか何度も読んでほしいとねだられる本」
『ねないこだれだ』
(作・絵=せなけいこ/福音館書店)
夜中に起きているのは誰でしょう?
ふくろう、くろねこ、はたまた泥棒!?
…
アーカイブ
お勧め記事
-
【中古】四コマ漫画 北斎から「萌え」まで/岩波書店/清水勲(新書)
価格:…
-
東市よ 早くスッキリ 出来ぬのか
盛田桂治
ゆうべ来て 夜中に帰る ヤモリたち
原 余白
…
-
小四の 孫にラインを 教わって
「分かった」と聞かれ 「はい先生」と
石井 厚子
…
-
藤川公成氏がシベリア抑留の様子を『いろは加留多』として、昭和55年1月に記した、新旧2本を同じ頭文…