カテゴリー:投稿・コラム

  • Miles Ahead Miles Davis+19【ジャズ壱】

    暑い日々が続く今日この頃ですが、涼をもとめて、こんなアルバムの紹介です。 「クールの誕生」(Birth Of The Cool )マイルス・デイビスが1949〜50年に制作したアルバムの再演ともいえる『マイルス・ア…
  • 水無月

    三角形の「水無月」 暑気払いにふわさしい和菓子

    夏越の祓いが行われた6月30日には、「水無月」という和菓子が食べられる。 「水無月」は、白い外郎(ういろう)の上に小豆を乗せ、三角形に切り分けられたお菓子である。 その由来は昔、宮中行事として、氷を取り寄せて暑気払い…
  • 夏といえばウナギ 今年は「土用の丑の日」が2回?

    夏といえばウナギのかば焼きだ。 聞くだけでも目に浮かび、焼かれたウナギのにおいが思い起こされる。 今年、平成29年の夏の土用の丑の日は、7月25日(火)と8月6日(日)の2回である。 しかしなぜ、今年は2回もあるの…
  • Stardust【ジャズ壱】

    7月の行事といえば「七夕」。 愛し合う彦星と織姫が、天野川を境に会うという悲しい物語です。 そこで、夏にはちょいと暑苦しいのですが、「ナット・キング・コール」「幾つもの愛の形」なるアルバムを紹介、アツイ、アツイ!…
  • 読者からの反響

    岩槻の地下鉄7号線延伸 現実的な代案を提示 弊紙「らうんじ」でもたびたび取り上げている、岩槻への地下鉄7号線延伸についての意見。 このたび城南に住む中村さんから「私の提案」としてお手紙が届いたので、その内容を紹介しま…
  • 「心に響くポエム集」(投稿:きかん坊)

    ~こどもの心は 白いキャンパス~ (1) 生まれた時のこどもの心は  白いキャンパス どんな色にも染まります  親がおとなが染めていく 赤、青、黄色いろいろに  こどもは知らずに染められて 大きくなって言われま…
  • 知ってましたか ? 岩槻区の区民会議

    街に住む人びとの参加と働きかけにより、街のあり方を見直そうという「区民会議」。 さいたま市による活動報告書によれば、その目的は「魅力ある岩槻区のまちづくり推進を図るため、岩槻区の諸課題などについて協議する場」となってい…
  • Contemporary Records 1【ジャズ壱】

    暑い夏がやってきました。 夏の風物詩といえば、花火、蝉の声、お祭り、盥(たらい)で行水、朝顔、金魚、夜店、そして、ハワイやカリフォルニアの紺碧の空に瑠璃色の海。 私の音楽の旬は、ハワイアンでもなく、ビーチ・ボーイ…
無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  2. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
  3. 軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の 子ら飛び去りて  今朝の静けさ 関根イツ子 さりげなく 労わる…
  4. ◆10月号(分数パズル)  ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…
ページ上部へ戻る