カテゴリー:紀行・行楽
-
中山神社(中氷川神社)
見沼区中川には中山神社がある。
緑区との境目に近く、第2産業道路の信号から東へ少し入ったところだ。
お社は静かで、第2産業道路の車の往来を忘れさせてくれる。
ここは見沼区の台地の南…
-
日光駅前から見る女峰山(左)と赤薙山(あかなぎさん)(右)
春日部駅から日光までは特急が便利だが、各駅もまた味がある。
秋から冬にかけては遠くの山々がよく見えるので、北へ向かう電車の西側の車窓からの眺めが特…
-
公園の中にある金乗院の仁王門
東武野田線の清水公園駅で下りる。
改札口が地下にあるのが、この沿線では珍しい。
西側の駅前には、童の像と「かごめかごめ」の歌詞が刻まれた碑があった。
この歌は「野田から全国に…
-
今回紹介する埴輪は、岩槻区本町五丁目の浄安寺の境内から出土したものです。
出土した地点は北側の墓地からで、ここに古墳が存在していたことがわかります。
しかし、古墳の形態などを示す記録やその存在を示す伝承などもなく、古…
-
アスレチック広場の木製遊具
内牧公園は、黒沼田んぼに沿った全長約1キロの細長い公園だ。
雑木林や竪穴式住居広場、アスレチック広場などがある。
中でも、アスレチック広場の15の木製遊具は子供たちに人気だ。…
-
花が咲き始めたコスモス畑
加田屋の田んぼの稲刈りが終わり、10月になると、加田屋の北側の膝子のコスモス畑が見頃になる。
場所は見沼代用水に架かる樋の口橋の南側で、用水と加田屋川の間の一角。
周辺は見沼田んぼ…
-
進修館と円形広場
東武線の東武動物公園駅で下り、南へ続く通りを200メートルほど歩くと右手には赤紫の抑えた色調の建物が見える。
町のシンボル、進修館だ。
最初の信号を渡ると、右手が広場で、左手に建物の入口が…
-
静かなすずみ湖と帆掛け舟 川名 栄 撮影
今夏行われた元荒川和船まつりでは、多くの人が屋形船に乗船し、すずみ湖の遊覧を楽しんだ。
水門のある末田須賀堰近くの、つきのき広場から出発した屋形船は、大野島水管橋の辺…
アーカイブ
お勧め