カテゴリー:自然・見学

  • 古式土俵入り

    古式土俵入り 岩槻区の神明社

    岩槻区釣上(かぎあげ)の神明神社では、平成29年10月15日(日)午後1時30分から、小学生男子の豆力士による古式土俵入りが行われる。 古式土俵入りは、子どもの成長、住民の安泰、五穀豊穣を願って行われる伝統行事で、…
  • 加田屋の田んぼと案山子

    加田屋の田んぼと案山子 見沼区

    見沼田んぼの中で、実際に稲田がみられる場所は少なくなっているが、見沼区の加田屋は、芝川沿いに稲田の広がる風景が見られる。 案山子が並んで、ふくらみかけた稲穂を守っていた。 稲刈りは9月中旬か。 その頃、田んぼの…
  • カワセミ

    野鳥の天国   見沼田んぼと芝川

    カワセミ 三田村久子撮影 第二産業道路の緑区三浦に高速道路の出入口があり、高架道路が西の新都心へと続く。 周辺は広大な見沼田んぼで、畑が多く見られる。 高速の南側は芝川が西から東へ、ゆったりと流れる。 川…
  • カイツブリ

    大宮公園ボート池 カイツブリの親子

    カイツブリの親子 大澤茂司撮影 子が親の背中に乗ってつぶらな瞳をこちらに向けている。 元気に育てと心の中でつぶやく。…
無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
  2. 2025/8/17

    岩槻川柳会
    近詠作品より 頑張らない 介護ゆるめの 長期戦                       堀江…
  3. 2025/8/17

    今月の短歌
    しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首) アルプスと れんげ田続く 安曇野は  我の故郷 原風景なり…
  4. ◆8月号(平均の速さの問題) 岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…
ページ上部へ戻る