カテゴリー:散歩道

  • 岩槻 和土住宅公園の大池

    和土住宅公園の大池

    和土住宅公園の大池 佐藤 里枝 岩槻区黒谷にある和土住宅公園は池のある風景を楽しめる公園だ。 遊水池を利用した公園で、春に旅立っていったカモのいなくなった池の縁には亀たちが甲羅を干していた。 アオサギやシラサギ、…
  • おでかけスポット 大宮公園小動物園

    フライングケージの中のフラミンゴ 大宮駅の北東に、武蔵一宮氷川神社がある。南へ延びる約2キロメートルの氷川参道は、緑のオアシスで今年も日本最小の猛禽類…
  • 風信人の旅 大和田を歩く 歴史の道と大宮最高地点

    カボチャ畑の向こうに旧家が見える 大和田駅西側の通りを南へ約300メートル行くと大和田公園通りとの交差点がある。大和田公園通りを東に行けば、七里の大谷…
  • くわい

    縁起のよい野菜「くわい」 岩槻発でブランド化?

    成熟すると大きく長い芽を付けることから、めでたく縁起がよい食べものとして珍重されるのが「くわい」だ。 正月料理でも重宝されるこのくわいを「岩槻区の特産品」として、ブランド化させようとするねらいが、さいたま市の提唱する「…
  • カワセミ

    野鳥の天国   見沼田んぼと芝川

    カワセミ 三田村久子撮影 第二産業道路の緑区三浦に高速道路の出入口があり、高架道路が西の新都心へと続く。 周辺は広大な見沼田んぼで、畑が多く見られる。 高速の南側は芝川が西から東へ、ゆったりと流れる。 川…
  • カイツブリ

    大宮公園ボート池 カイツブリの親子

    カイツブリの親子 大澤茂司撮影 子が親の背中に乗ってつぶらな瞳をこちらに向けている。 元気に育てと心の中でつぶやく。…
  • 浄国寺参道

    加倉の古刹と鎮守様

    加倉の古刹と鎮守様 佐藤里枝 岩槻区加倉1丁目にある浄国寺は浄土宗のお寺だ。 旧16号線から参道に入ると静かな緑の空間が広がっていた。 季節は若葉から青葉に変わってきた。 アジサイが続く参道を行くと、高い木立を…
  • 七里の細道

    風信人の旅『七里の細道』

    七里の細道 大宮と岩槻を結ぶ旧道へ 七里の大圓(えん)寺の山門を出て南へ歩く。 周囲は静かな住宅地。 少し行くと右手にケヤキの大木が一本立っていた。 その下には小さな地蔵があった。 間もなく県道(旧1…
無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 手品師に 拍手喝采 光る技 盛田桂治 元気だが なぜか気になる 淋しそう 原 …
  2. 2025/11/14

    今月の短歌
    しきなみ短歌10月例会の高点歌(4首) 迎え火に 応うるごとく 蜩の声  近々と澄み 透りゆく …
  3. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  4. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
ページ上部へ戻る