カテゴリー:散歩道

  • 古式土俵入り

    古式土俵入り 岩槻区の神明社

    岩槻区釣上(かぎあげ)の神明神社では、平成29年10月15日(日)午後1時30分から、小学生男子の豆力士による古式土俵入りが行われる。 古式土俵入りは、子どもの成長、住民の安泰、五穀豊穣を願って行われる伝統行事で、…
  • 加田屋の田んぼと案山子

    加田屋の田んぼと案山子 見沼区

    見沼田んぼの中で、実際に稲田がみられる場所は少なくなっているが、見沼区の加田屋は、芝川沿いに稲田の広がる風景が見られる。 案山子が並んで、ふくらみかけた稲穂を守っていた。 稲刈りは9月中旬か。 その頃、田んぼの…
  • 静かなすずみ湖と帆掛け舟

    風信人の旅『元荒川和船まつり』

    静かなすずみ湖と帆掛け舟 川名 栄 撮影 今夏行われた元荒川和船まつりでは、多くの人が屋形船に乗船し、すずみ湖の遊覧を楽しんだ。 水門のある末田須賀堰近くの、つきのき広場から出発した屋形船は、大野島水管橋の辺…
  • 「トトロ」が通りそうな木々のトンネルがある地域

    これまで何度か車で通っていて、どうしても気になる場所があった。 しかし、カーブが続く場所でもあり一瞬で過ぎてしまうので車を停めてまで見る機会がなかった。 場所は、造園業が多く見られる笹久保か尾ヶ崎かと思われるが、…
  • 綾瀬川と埼玉スタジアム

    思い出の綾瀬川

    綾瀬川と埼玉スタジアム 岩槻区と見沼、緑区の間を流れる綾瀬川は5、60年ほど前を知る人には、魚釣りや川遊びなどで身近な川である。 「ご飯粒をつけた釣り糸に魚がちょんちょん突っつくのを見てから、竿を上げたりでき…
  • ハイビスカスの咲く池のほとり

    池や林 自然豊か さぎ山記念公園

    ハイビスカスの咲く池のほとり 緑区にある、さぎ山記念公園の池のほとりのハイビスカスが見頃だ。 モニュメントのある小山は水遊び場で、水の流れる階段が人気。 林間のアスレチック広場もある。 他に、さぎ山記念館…
  • 大宮公園の飛行塔

    レトロな飛行塔 大宮公園遊園地

    大宮公園の飛行塔 大澤茂司撮影 大宮公園内にある小さな遊園地は昭和25年に開園した。 飛行機塔は国内の博覧会で使われたものを譲り受けたいうことだ。 他にバッテリーカーなどの遊具がある。…
  • 寿能城跡

    風信人の旅 大宮区寿能町 石橋と寿能城跡

    寿能城跡の公園 大和田公園通りを西へ行き坂を下りると見沼田んぼの低地が広がる。芝川に架かる橋の名は「石橋」。現在はコンクリートの橋だが、江戸時代は石造…
無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

ピックアップ記事

  1. 学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。 学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
  2. 「表現」 探求への道 地図のない冒険 先人たちの足跡が標 胸の中の心が未来 生命と重なり …
  3. 2025/3/16

    色の世界
    「桃色」 次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。 今…
  4. 2025/3/15

    今月の短歌
    しきなみ短歌2月例会の高得点(四首) 病み上がりに 力付けんと 天ざるの 海老をいっぽん追加でた…
ページ上部へ戻る