カテゴリー:エンジョイライフ
-
第四十四回全日本小学生バレーボール大会の県決勝大会が六月二十九日、川越運動公園総合体育館で行われ、岩槻ジュニアバレーボールスポーツ少年団が優勝し、二連覇を果たしました。
岩槻ジュニアは小学生の男子二十五名、女子十七名の…
-
幻の武州鉄道100周年、慈恩寺開山1200年
こんにちは。
5月までで一旦岩槻のイベントへの参加が落ち着いた岩槻盛り上げ隊の活動ですが、8月以降のイベント準備や甲冑製作に注力しております。
今年は岩槻にとって見逃せ…
-
[caption id="attachment_22159" align="alignright" width="500"] ラジョダダの山頂でバックに広がるのは雲海です。一番右が私です。[/caption]
前…
-
◆例会 輪読「嘗て発行された岩槻史林を読む」
『岩槻史林創刊号』(昭和46年3月発行)
【日時】7月7日(日)10時〜
【会場】岩槻駅東口コミュニティセンター2階ボランティアルーム
◆勉強会「岩槻の歴史を学ぶ」『…
-
岩槻城跡の大構え(土塁・空堀)を辿りながら、初山の富士浅間神社を詣でる。
コースは、岩槻駅⇒椋木跡⇒人形町通り⇒加倉口跡⇒彌勒密寺⇒横町口跡⇒林道口跡⇒武州鉄道岩槻駅跡⇒諏訪小路口跡⇒富士浅間神社。
(帰りはバス利用…
-
あるイベントでは、入場のために整理券を1人1枚ずつ配布します。
イベントの主催者は験を担ぐ人で、4と9と13が入った数字を使わないように、整理券の番号を1 から発 行します。
具体的に整理券は「1,2,3,5,6…
-
[caption id="attachment_21888" align="alignright" width="203"] 真柏に呼び接ぎ木[/caption]
樹齢何十年という真柏(シンパク・写真)に「今風に…
-
[caption id="attachment_21864" align="alignright" width="300"] 岩槻宵灯で演奏するOniwa de Saudade[/caption]
今、学校では「…
PAGE NAVI
- «
- 1
- …
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- …
- 22
- »
アーカイブ
お勧め記事
-
【中古】四コマ漫画 北斎から「萌え」まで/岩波書店/清水勲(新書)
価格:…
-
東市よ 早くスッキリ 出来ぬのか
盛田桂治
ゆうべ来て 夜中に帰る ヤモリたち
原 余白
…
-
小四の 孫にラインを 教わって
「分かった」と聞かれ 「はい先生」と
石井 厚子
…
-
藤川公成氏がシベリア抑留の様子を『いろは加留多』として、昭和55年1月に記した、新旧2本を同じ頭文…