カテゴリー:エンジョイライフ
-
■2023年5月号の問題
(三角形の面積の問題です。適当な異なる 3 辺の長さをもつ三角形〇あ〇い〇うを考え(、図1)のように、3辺をそれぞれ3倍に伸ばした点をA,B,Cとします。そのとき、三角形A B Cの面積は、三…
-
みなさんは行動制限がないゴールデン・ウィークをどのように過ごされましたでしょうか。久しぶりの自由に当惑しながらも人や自然、動物などと直に触れ合うことの価値を改めて感じられたことと思います。
人間総合科学大学岩槻キャ…
-
アメリカで活躍しているピアニスト秋吉敏子さんがジャズの殿堂入りを果たしました。
野球殿堂は有名ですが、ジャズの殿堂にもサッチモやマイルス・デイヴィスなどカリスマがいます。彼女は日本人初の殿堂入りという快挙を成し遂げて…
-
風魔小太郎伝説の里・岩槻「浦和美園駅からの岩槻南地区ウォーキング」。勝軍寺・光秀寺・遍照院・黒谷久伊豆神社・妙円寺・柳橋用水・鶴姫神社など。
粗品贈呈。メール・電話の予約は、先着50名で野菜プレゼント。
【日 時】5…
-
岩槻人形博物館では、特集展示「見る、知る、学ぶ! 岩槻の人形学」が行われている。
期間は、7月2日(日)まで。
岩槻区は、日本有数の人形産地であり「人形のまち」として知られる。特集展では「岩槻の人形学」と題し、地…
-
保護犬の里犬募集を見た浦和美園地区在住の山田さんは、夫婦2人で決めて犬を飼おうと決めた。
保護犬の里親にと、初めて対面したときはやせ細り、毛は短く刈られていてガリガリだったという。
家に来てからも「オドオドと落ち…
-
岩槻Jazzが活動を始めた当初からライブに参加してくれている「サファリパークDuo」。
優しい音色のフリューゲルホーンを吹くお姉さんとリズミックなピアノを弾く弟君の二人組です。彼らが紡ぎだす心地よいジャズは岩槻の人たち…
-
【日 時】
1 回目5月13日(土)午前10 時 ~正午「ホタルについての説明」
2 回目5月27日(土)午前10 時 ~正午「飼育方法についての説明」
3 回目6月10日(土)午前10 時~正午/3 回目「幼虫の…
アーカイブ
お勧め記事
-
「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
-
近詠作品より
頑張らない 介護ゆるめの 長期戦
堀江…
-
しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首)
アルプスと れんげ田続く 安曇野は
我の故郷 原風景なり…
-
◆8月号(平均の速さの問題)
岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…