カテゴリー:エンジョイライフ
-
100歳生きた、「はつねばあちゃん」と「うめじいちゃん」があなたのお悩みに答えます。
【こうたろうくんから】
10歳も離れたお兄ちゃんが、ごはんを多くもらっていてずるいと思います!
【はつねばあちゃんより…
-
100歳生きた「うめじいちゃん」と「はつねばあちゃん」が毎号、代わる代わるあなたのお悩みに答えます。
◆なっきいさんからのお悩み
小学生にあがったうちの子がなかなか寝てくれなくて困っています。
どうすればき…
-
はじめまして、平成29年11月から、らうんじでお手伝いをすることになりました、ニコです。
ここで少し、自己紹介をさせていただきます。私の夢は、音楽やお喋りを通じて、この町で出会った人たちと心の交流をしていくこと。そして…
-
以前、知り合いの方に、犬との生活で何か悩みがあるかと尋ねたところ「ゴミ箱をあさるから怒ったんですけど噛みついてきて、その後も何度怒ってもゴミをあさるんです」とおっしゃっていました。知り合いに私…
-
早期治療・早期発見が大切
通常検診は子宮頸癌が主流
子宮体癌とは?
子宮癌には子宮頚癌と子宮体癌という2種類がある。
子宮体癌は、胎児を育てる子宮の袋の内側にある子宮内膜から発生する。
世界の子宮癌の罹患率の…
-
ギリシャのエーゲ海に浮かぶサントリーニ島へ行ったのは2度目でした。
この島へ最初に行った理由は「犬にやさしく接している国」に行こうと思ったからです。
サントリーニ島では犬を尊重して基本的に飼い犬もノーリードで過ごして…
-
人間にとって問題行動といわれていものは、犬がストレスを感じているときの行動であり、もっといえば「苦しい」「つらい」という犬の心の叫びなのです。
犬がSOSを叫んでいるのに、人間のいうことを聞かせるトレーニングをしても何…
-
犬の育ってきた環境により、苦手なものや怖いものがある場合、そういったことを無理やり克服させようとすると、かえって苦手になりストレスを与えてしまいます。
例えば車が苦手で怖くて吠えてしまう犬に対して、そういう場で、おやつ…
アーカイブ
お勧め記事
-
…
-
…
-
「絵画」
己を通して世界を知る
全ての世界観は
平行世界
元を辿れば
一つの世界線へと
…
-
春が過ぎて初夏が近づいてきましたが、最近は夏が急に来たかのような暑さと思えば雨が降れば肌寒く、天候は…