カテゴリー:募集
-
地域の疑問やあなたのアイデアを聞かせて下さい。
独自の文化や観光の魅力をたくさん持っている岩槻です。
若い視点での疑問や斬新なアイデアを聞かせて下さい。
身近な疑問や課題も含めて岩槻の将来を気楽に話し合う事から始め…
-
武州鉄道の浮谷駅跡を辿りながら、笹久保篠岡八幡神社での古式土俵入り(国の重要無形民俗文化財)を見学。
コースは、岩槻駅・三峯神社・秋葉神社・真福寺貝塚・鶴姫神社・第六天山・柏崎小学校のクスノキ・浮谷駅跡・篠岡八幡神社(…
-
だれでもできる簡単なおもちゃづくり(材料費等無料)
【日時】①7月20日(土)②7月27日(土)③7月28日(日) 10時~15時(12時~13時を除く)
【対象】小学生とその保護者
【定員】随時(多くなった場合は…
-
①PeeK₋a₋boo(絵本専門士&朗読指導者ユニット)の「たのしいおはなし会」
絵本専門士・朗読指導者の0才から楽しめるみんなのおはなし会です。
【日時】7月27日(土)11時~11時40分
【定員】なし
②…
-
~終の棲家をどうする 自宅か?施設か?~
歳をとって介護が必要になったら「自宅で今まで通り暮らせるだろうか?」という不安が頭をもたげてきます。
幸い日本には介護保険制度が整っています。
この制度を理解して十分に使い…
-
歴史と人形の街岩槻をもっと知ろう。
行程は遷喬館見学、昼食、懇親会(本町公民館料理実習室)、岩槻人形博物館の見学。持ち物はアクティブチケット(ある人)、底部手提げ袋、その他必要な物もあれば。
【日時】6月22日(土)…
-
ホタルを自宅で飼育してみませんか。
夏の夜空に瞬くホタルのヒカリは幻想的です。
自分で飼育し、ホタルの光る瞬間を体験してみませんか。
飼育には特別な道具はいりません。
担当者が丁寧に説明しますので初心者の方でも大…
-
史跡めぐり「慈恩寺観音御開帳を訪ねて~開山1200年記念」
コースは、岩槻駅西口→表慈恩寺下車→慈恩寺道道標→表慈恩寺公民館庚申塔→慈恩寺観音(御開帳、10時回向、二十八部衆特別展示拝観ほか)→浄源寺→玄奘三蔵法師塔→…
アーカイブ
ピックアップ記事
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
-
「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
…
-
「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今…
-
しきなみ短歌2月例会の高得点(四首)
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でた…