カテゴリー:移動済み過去記事
-
穏やかな元荒川に浮かぶ和船
元荒川和船まつり(主催=元荒川和船まつり実行委員会)が2019年5月11日(土)〜12日(日)10時から16時まで、末田…
-
-
【会期】平成31年4月2日(火)〜7日(日) 10時〜17時半【場所】埼玉県立近代美術館(最寄りはJR北浦和駅)
…
-
昔を思い出して語ることで脳を活性化させる認知症予防の「回想法」を使った講座。第一部ではミニ講座「映像回想法入門」「映像で語る昭和の時代」を講演。第二部では「いわつき昭和映画館」として昭和33年製作の松竹映画『彼岸花』(監…
-
子どものタイプは様々です。タイプに合った声掛けが実は大切。子どもさんと親御さんと一緒に自分のタイプを知ってみませんか?
【日時】平成31年3月30日(土) 15時〜(1時間ほど)【場所】おうちカフェ タマコチ(岩槻区東町…
-
日の出町・龍門寺の『手なし不動』などの昔話、紙芝居を通して区民の方が郷土に親しむ活動を目的に結成します。このたび会員を募集させていただきます。参加の方は事前(3月24日まで)に連絡をいただくか、当日の会議にお越しください…
-
高等教育機関の学生・市民の地域交流2019年 2/23土・24日・3/2土・3日【 会場 】人間総合科学大学 岩槻キャンパス【開催時間】10時~16時●目白大学企画(3/2,3/3 開演)毛皮でオリジナルコースターorキ…
-
ひな飾り展見学、観音寺、私立博物館、アトム像、能仁寺を巡る。
【日時】平成31年3月9日(土) 集合9時(出発9時12分・大宮行き/帰りは17時予定)【集合場所】岩槻駅・改札口前集合(飯能駅下車) ※小雨決行【費用】50…
アーカイブ
ピックアップ記事
-
‟ついてない日”題名からすると元気のない日の様子です。
赤紫をベースにした線が…
-
・近詠作品より
建設業 外国人の 手に委ね
堀江 惠
…
-
しきなみ短歌3月例会の高点歌(四首)
胃カメラに えずく吾の肩 トントントン
ナースの柔き手に …
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…