カテゴリー:防災
-
6月から猛暑の今年は、すでに熱中症で亡くなった方が何名もいます。
熱中症になるとどんな症状が出るのでしょうか。
軽症時の症状:発汗、めまい、筋肉痛、こむら返り、あくび
対策は、体を冷やすことと水分の摂取で…
-
[caption id="attachment_25233" align="alignright" width="204"] 堀川惠子著「透析を止めた日」講談社刊[/caption]
2011年3月11日、東北地方…
-
あなたは備蓄用の食料として、何を保存していますか?
私の一押しは、井村屋さんの「えいようかん」です。
一口サイズようかん(5年保存)が5本セットになっています。
一本食べるだけで手軽に171kcal(ごはん小盛一杯…
-
[caption id="attachment_24465" align="alignright" width="300"] 日本製ドローンIBIS2[/caption]
八潮市の下水道陥没現場。
がれきと硫化水…
-
[caption id="attachment_24229" align="alignright" width="300"] 津波に耐えたイルカの壁画(珠洲市飯田港)[/caption]
正月に能登半島の東端の珠洲…
-
社会心理学者の西田公昭氏によると、犯罪者に騙されやすいのは次のようなタイプの人だそうです。
「自分は大丈夫だと思っている人、運勢や占いを信じがちな非科学的な思考タイプの人、ストレスに弱い人、肩書きや権威に弱い人、周りが…
-
[caption id="attachment_23192" align="alignright" width="300"] 心臓マッサージ(胸が沈んでいる)[/caption]
災害が頻発しているなか、あなたの自…
-
お盆に能登半島の東端にある珠洲市を再訪しました。
元旦の津波で壊された家がそのまま放置されており、復興工事もほとんど進んでいないことがわかります。
先日、総務省の役人が珠洲市を視察に来たそうですが、その場で住民…
アーカイブ
お勧め記事
-
「蝶々の大冒険」、作者は蝶の美しさ、とりわけ羽の模様の美しさに注目したのでしょう。
羽の模様の抽象…
-
◆7月号(面積迷路)
Xの面積を求めてください。【問題制作:菅野智仁】
応募方法:はがき、FAX…
-
はじめての近現代短歌史 [ 高良 真実 ]
価格:2530円
(2025…
-
さわやかに 新緑ゆれて
城址公園 太田道灌
一句の和歌の 伝説が
時は流れて面影変われど
人…