カテゴリー:連載・寄稿

  • 自閉症も色々 特徴を活かせば天才にも

    今回のテーマは自閉症です。 みなさんも名称は聞いたことがあるかと思います。 どんなイメージでしょうか。 まったく言葉をしゃべらず、ひきこもって、何もできない。 そう思っていると、自分のお子さんやお孫さんが「自閉症…
  • まりいの岩槻魅力はっけん伝 「太田資正公を通じた交流・石岡市」

    いよいよ来年、2022年2月20日(日)の開催が近づいてきた岩付城主太田資正公生誕500年祭。 実行委員会として様々な場面でのPRを続けてきたおかげで、この1年で以前より多くの方に知っていただくことができました。 そ…
  • 自由自在にリメイクも ジュエリーデザイナーの腕

    女性なら「なにかジュエリーを身につけてみようかな」と思うことはないでしょうか。 浦和美園地区在住の冨澤粧子さん(70代)は高校卒業後、グラフィックデザインを学び、その後はイラストレーターとして小学館や講談社、宝くじや味…
  • ジャズと教育【努力の成果は「ある日突然」】

    コロナ禍が落ち着いてきたと思ったら新たな変異株「オミクロン」が出てきてしまいました。 コロナとの戦いは長く続きそうです。 コロナ禍で自分と向き合う時間が多くなり、コツコツ努力する子が増えてきた気がします。 そんな姿…
  • 芸術祭に地元高校が初参加 岩槻高校、開智中学・高校から

    第10回人形のまち岩槻総合文化芸術祭が、2022年2月19日(土)から2月58日(月)まで開催される。 会期中、人間総合科学大学会場の音楽会で、地元高校の初参加が決定した。 コロナ禍による校内での部活動の自粛や、発表…
  • 岩槻にもいる 「ピカソの卵」を探そう

    誰にでも、自分では気付いていない能力があるはずです。 特に子供は大きな可能性を含んでおり、周りの大人の気付きや接し方次第でその子の持っている能力を伸ばしたり、その後の人生を大きく変えることもあります。 2022年2月…
  • 岩槻城も出展 開催「お城EXPO2021」

    今月号は、全国のお城好きが集まる最大のお城の祭典「お城EXPO2021」に 岩槻が誇る 『岩槻城』 出展のお知らせです! 今回の出展は、岩槻城および岩槻を盛り上げたい有志が集まり『岩槻城盛り上げ隊』を立ち上げ、その最初…
  • 命にかかわる歯周病

    日本人が歯を失う原因で一番多いのは歯周病です。 そして日本人の成人の8割は、歯周病に罹っていると言われています。 大人の口の中には、なんと300〜700種類もの細菌が生息しているのです。 この中には虫歯や歯周病の原…
無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 手品師に 拍手喝采 光る技 盛田桂治 元気だが なぜか気になる 淋しそう 原 …
  2. 2025/11/14

    今月の短歌
    しきなみ短歌10月例会の高点歌(4首) 迎え火に 応うるごとく 蜩の声  近々と澄み 透りゆく …
  3. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  4. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
ページ上部へ戻る