カテゴリー:連載・寄稿
-
こんにちは。2021年7月18日(日)に、大宮で岩槻城主太田資正(すけまさ)公についての学習会があります。
今回の連載は、この学習会に関連して「小さな地域旅」のご案内をしようと思います。
コロナ禍で旅行や外出を控える…
-
この時期の農作業として、適しているのが挿し木や挿し芽。
挿し木ができる植物として人気なのが、南天やあじさいなどだ。
耐寒性もほどほど。
温暖な地域であれば屋外で越冬できるため、観葉植物の中でも比較的育てやすいとされ…
-
コロナ禍の影響で、本学でも遠隔授業が続いています。今年も学内に人を招いての流し素麺イベントは行える状況ではありません。そのため、昨年同様に「自宅でできる流し素麺キット」を配布します。この夏の自宅時間に家庭で流し素麺を楽し…
-
先日、昨年度から小学校教員となった卒業生が大学に来て、学校の様子を色々と話してくれました。
このような状況下でありながら子供たちが楽しく学校に来られるよう奮闘している先生方にエールを送ります。
六月ぐらいになると四月…
-
市の管理する道路で交差点から他の交差点までの一路線全体を同時に整備する場合などで関係地域住民や関係利権者の同意を得ていれば活用できる事業である。
詳細についてはHPなどで確認してください。
地域住民や関係者各位の理解…
-
武田信玄、上杉謙信、織田信長らが生死をかけて戦った戦国時代を、主に岩槻城を拠点として謙信と盟友を結び北条氏と戦い、豊臣秀吉とも通じた関東の名将です。
知力や陰謀の限りを尽くしてそれぞれの勢力図拡大を図っていた時代の中で…
-
このアートトワレは、災害用トイレセットとアートが融合。
もしもの時のための備蓄品をアートとして、リビングやトイレの壁に飾っておくことができます。
中に5個入っている災害用トイレセットは、確かな品質の凝固剤を使用してい…
-
アーカイブ
お勧め記事
-
【中古】四コマ漫画 北斎から「萌え」まで/岩波書店/清水勲(新書)
価格:…
-
東市よ 早くスッキリ 出来ぬのか
盛田桂治
ゆうべ来て 夜中に帰る ヤモリたち
原 余白
…
-
小四の 孫にラインを 教わって
「分かった」と聞かれ 「はい先生」と
石井 厚子
…
-
藤川公成氏がシベリア抑留の様子を『いろは加留多』として、昭和55年1月に記した、新旧2本を同じ頭文…