カテゴリー:連載・寄稿
-
6月号で告知した「家庭でできる流し素麺キット」に39組の申し込みがありました。
多かったのは、お子さんやお孫さんのためにというご家庭です。
小学生本人からの申し込みもありました。
また、介護施設や放課後ディサービス…
-
年度の途中から担任を交代した六年生のクラスでまずやったこと。
それは「どんな学級にしたいのか」を子供達に聞くことでした。
始めは何の反応も示さなかった子供達ですが、そのうちぼそぼそと「仲の良いクラスがいい。」「協力す…
-
今回は岩槻城址公園のイヌシデ(落葉高木、雌雄同株)です。公園野球場のレフト側の南にある空堀の斜面上にあり、幹周りは2・77mと巨木の仲間にはもう一息届きませんが、斜面に沿うように伸びた根がたくましい生命力を感じさせ、見ご…
-
2020年7月6日から九州に降った大雨で、福岡県の「大牟田市立みなと小」では学校の周りが冠水してしまいました。
校長は生徒をこのまま帰宅させるのは危険と判断し、まだ校内に残っていた生徒22人を下校させず、体育館で一晩明…
-
-
岩槻郷土資料館は、昭和五年(一九三〇)八月に建設された旧岩槻警察署の建物をそのまま利用し、博物館として、岩槻城の模型や真福寺貝塚出土資料など岩槻に関わる資料の展示や講座などの事業を行っています。
今年の八月で、竣工九〇…
-
岩槻駅東口から越谷方面に向かって直進し、信号を四つ過ぎると左側に千手院があります。
千手院について、旧岩槻市時代に田中寿徳教育長から「仲町の千手院は、その昔は、現在の学蔵寺付近にあったが、移転して現在の所に移った。と昔…
-
今月の言葉
イラスト by chaki
焦らず、ゆったりと、
この時期を乗り越えていきましょう。…
アーカイブ
お勧め記事
-
「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
-
近詠作品より
頑張らない 介護ゆるめの 長期戦
堀江…
-
しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首)
アルプスと れんげ田続く 安曇野は
我の故郷 原風景なり…
-
◆8月号(平均の速さの問題)
岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…