カテゴリー:連載・寄稿
-
岩槻郷土資料館では、昨年度(平成三〇年度)収蔵品展として資料館に収蔵されている岩槻城の絵図を展示しました。
この展示では、いくつかの岩槻城の絵図、武家屋敷周辺の絵図、明治四~五年頃の士族屋敷の屋敷割の草稿、大手門の西側…
-
横町口(本町四丁目、杉並町・林道町は江戸時代初期に整備された町)の四か所がありました。
林道口は、江戸時代中期の街並み整備によって新しく開設された木戸口です。
横町口は、土塁(大構)の切り通しにあり古くからの木戸口で…
-
2019年8月25日(日)投開票の埼玉県知事選が終わり、新たな知事の県政に期待がかかっている。
そんな中、今回は埼玉県議会議員(岩槻区選出)の小島信昭さんにお話をうかがい、普段の活動に迫ってみることにした。
小島さん…
-
今月の言葉
イラスト by chaki
月と願いの関係は
馴染み深いものが
あるようですね
今までの努力を、
月は本当は見ていた
のかもしれませんね…
-
先月行われた「岩槻ジャズデー」には多くの方々に来ていただき有り難うございました。
演奏している時、聴いて下さる方々の沢山の笑顔を見ることができました。
音楽は演奏する者と聴く方々とで作られるということを身に染みて感じ…
-
2019年8月31日(土)に、目白大学で地域交流イベント流しそうめんが開催されました。
学内の竹を使用して教員と学生が作業し、4本のロングコースを設置しました。
また今回は、来場者が自分で麺を流すセルフコースを14本…
-
今回は淨国寺のムクノキです。
雌雄同株の落葉高木で、加倉の淨国寺の山門左側10m程の所の垣根の中にあり、幹周り3・59mの巨木です。
樹齢は180年〜230年と推定しています。
淨国寺にはもう一本ムクノキの巨木…
-
火災防御訓練
2019年9月1日防災の日に岩槻文化公園で、「さいたま市総合防災訓練・防災フェア」が開催されます。
この訓練は、さいたま市を震源とするM7.3、震度6強の直下型地震が発生したという想定の下、災害…
アーカイブ
お勧め記事
-
「音楽会」という題です。きれいなしっかりとした安定感のある構成です。
四角のリズム、三角も丸も縦の…
-
◆6月号(分数の問題)
□にあてはまる共通の数はいくつになりますか。
【問題制作:菅野智仁…
-
しきなみ短歌5月例会の高点歌(四首)
心平らに 静かにひとひ 過ごしけり
おりおり強き 風吹く里…
-
…