カテゴリー:連載・寄稿
-
今回の震源となった有馬―高槻断層帯では、今から422年前に慶長伏見大地震がおき、豊臣秀吉が建てたばかりの伏見城天守閣が崩壊、1000人以上の死者が出ていました。
秀吉はこの10年前にも天正地震に見舞われていたので、「伏…
-
松戸から岩槻区笹久保に転居して、5年目となる渡辺妙子さん。かねてより創作人形を作っていることもあり、人形づくりを伝統産業とする岩槻という地域への関心も高いそうだ。人形を作り始めたきっかけは、1…
-
水噴霧設備
2015年3月7日に開通した首都高速中央環状線「山手トンネル」。
道路トンネルとしては日本一長い18・2kmを誇ります。
ところで、事故や火災に備えての施設はどうなっているのでしょうか?
トン…
-
10万。
この数字は、もしもこの犬が売られていたらするであろう、値段である。
妹が言うには、毛は綿のようだし、行儀もいいし、かわいらしく、素晴らしい犬、ということで、私は犬には詳しくないのだけれど、その小型の犬はプー…
-
-
「詩人なんですか?」楽器と僕と本の三点を交互に見比べる。
「そうなんです、意外にも、僕は詩人なんです」と言う。
自分を紹介するのが、なんだかいつも気恥ずかしくて、いつも、慣れない。
「じゃあこれを」とタイトルに惹か…
-
目白大学も入学してすぐの1年生向けに「地域社会で生きる(前期、15回シリーズ)」という授業を今年はじめて開講した。区内で活躍する個人や市民活動団体と協力したプログラムを柱に展開している。担当の櫻井先生は、新カリキュラムの…
-
岩槻城は中世に成立し、戦乱の時代を経て、近世は明治維新まで岩槻藩の居城として栄えました。
明治以降主要部分が開発されていき、現在、往時の面影を残すところは、「新曲輪」「鍛冶曲輪」と呼ばれる岩槻城の南側の部分などわずかな…
アーカイブ
お勧め