カテゴリー:連載・寄稿
-
大学のある岩槻で「こんなに市民活動がさかんであると思わなかった」と、平成29年11月15日の「振り返り学習会」で大学生が声をあげた。今年(平成29年)の1月から構想を練り上げてから11か月、この日、事業のまとめ…
-
平成29年10月22日(日)からの大雨で、隣接する川越市とふじみ野市で大規模な水害があったことをご存じですか?
両市で800軒以上が浸水したにもかかわらず、総選挙の真っ最中だったためかほとんど報道されませんでした。…
-
-
読者のみなさま、こんにちは。寒気の身にしみるこの頃、いかがお過ごしですか?
らうんじお手伝いのにこです。
前回はじめて、正直な気持ちを込めて、あなたに贈るクローバーの手紙を書きました。
私に愛を与えてくださった親…
-
東岩槻にある市立上里小学校の周囲を取りか組むように位置しているのが「上里自治会」である。
近くを流れる元荒川の付近に建つ自治会館で、9年ほど、会長職を続けている平田会長にお話を伺った。
上里自治会の加入世帯数は4…
-
本町6丁目の渋江口にある「時の鐘」は、江戸時代初期の寛文11(1671)年に岩槻藩主・阿部正春が渡辺正次に命じ鋳造し、鐘楼に設置されました。
その後、音響が不調になったため享保5(1720)年に同藩主・永井直陳が小…
-
岩槻駅跡の航空写真
武州鉄道顕彰会(飯山 実)
武州鉄道は、設立当初は中央軽便電気鉄道株式会社と称し、明治23(1890)年に制定された「軌道条例」に基づき、川口町(現・川口市)を起点として春岡村(現見沼区)…
-
平成29年10月15日(日)に開催された「第13回やまぶきまつり」では、目白大学の学生による「岩槻への関心度調査(7月調査実施、学生242名対象)」を2枚にまとめブースに展示した。調査結果は「岩槻の行事」や「市民活動」な…
アーカイブ
お勧め