カテゴリー:連載・寄稿
-
先日、高橋ゲタ夫氏というベーシストが私の所属するビッグバンドのリズムパートの指導をしてくださいました。
彼は超一流のラテンベーシストで、「そんな人に指導してもらっているなんて、贅沢過ぎないか。」と羨ましがられるような方…
-
根っからの犬好きであったことから、みずから犬向けのスイーツ専門店「はらぺこ」をオープンしたのは、浦和美園地区で店舗を切り盛りする池田真綾さん(36)だ。
さっそく足を運ぶと、看板犬の1歳半になる白忍くん(写真左)が出迎…
-
2019年12月14日(土)に人間総合科学大学の岩槻キャンパスで、第43回生涯学習公開講座が行われました。
岩槻キャンパスでの開催については、これまで多くの方からご要望を頂いており、令和元年の記念すべき年に実現すること…
-
今回は加倉の淨国寺のエノキです。
雌雄同株の落葉高木で、淨国寺の山門手前左側にある駐車場の左奥に、幹周り3・66mの巨木があります。
樹齢は120〜160年と推定しました。
このエノキは、よく見ると1本ではなく2本…
-
火元に投げるだけ
もしも火災が起きたら、あなたは冷静に消火器が使えますか?
数ある消火剤のなかでも一番のおすすめが、この「ファイテック」。
使い方はとても簡単で、火元に向かって投げるだけの、投てき型の消火剤…
-
-
さいたま市内では、毎年数多くの遺跡の発掘調査が行われ、貴重な出土品が多数発見されています。
今回岩槻郷土資料館では、文化財保護課の協力を得て、最近の発掘調査で注目をされた遺跡から発見された出土品を2019年12月14日…
-
岩槻九町の人々が信仰した一つに旦過(たんが)の庚申様(庚申堂)があります。
庚申様は、岩槻駅東口から駅前の道を直進し、一つ目の信号を左折します。
左折すると遠方に岩槻城を囲っていた土塁上に鎮座している愛宕神社がみえま…
アーカイブ
お勧め記事
-
手品師に 拍手喝采 光る技
盛田桂治
元気だが なぜか気になる 淋しそう
原 …
-
しきなみ短歌10月例会の高点歌(4首)
迎え火に 応うるごとく 蜩の声
近々と澄み 透りゆく
…
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …