カテゴリー:連載・寄稿
-
人生を変えた香りが漂う自家焙煎珈琲の実技披露
「岩槻区三世代交流懇話会」(きぼう・NPO法人親子ふれあい教育研究所)第23回は平成29年2月22日、区役所の多目的室で美味しい珈琲に出会い人生が変わったという森谷…
-
店長ウメカゲの「今なの?!」 第44回 スタントマンの巻
万代書店岩槻店店長 梅景邦孝
ボクの勤める万代書店は、マンガ倉庫、○○鑑定団、お宝中古市場などお店の屋号は違うのだが研修会や新店舗が出来た時の応援などを相…
-
「ウルトラC」と言えば、嘗て一世を風靡したNHKスポーツ中継の名アナウンサー鈴木文弥さんが、東京オリンピックの際、日本選手が至難の技を次々に決めた際に表現した言葉として当時の流行語となったものである。
戦後(第二次世界…
-
ペットの野良猫、モンタ物語「僕は捨て猫、モンタです」
第47回 『探してみたの?』
ペンネーム キカン坊
「今日もチビの姿が見えないね、どうしたんだろう、今日で3日目だよナ」
「日中は遊び…
-
-
ペットの野良猫、モンタ物語「僕は捨て猫、モンタです」第46回 『モンタヘの手紙』ペンネーム キカン坊
モンタヘとつぜんモンタだけをるすばんにのこして、でかけてしまってごめんね。いままでむ…
-
-
岩槻郷土資料館の建物は、昭和六十年に発行された『埼玉県大正建造物緊急調査報告書』の中には、「合理主義様式を基調としながら細部にアールデコを施した昭和初期の面影を良く備えた建物である。」と評価されています。
外観は四…
アーカイブ
お勧め記事
-
「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
-
近詠作品より
頑張らない 介護ゆるめの 長期戦
堀江…
-
しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首)
アルプスと れんげ田続く 安曇野は
我の故郷 原風景なり…
-
◆8月号(平均の速さの問題)
岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…