カテゴリー:連載・寄稿
-
今回は、訪問介護の中でも重要な安否確認をとりあげてみます。
お釈迦様もおっしゃったように、生老病死は万民に訪れることです。
訪問介護は、条件が許す限り住み慣れた自宅で生活したいと願う人の支援ですから、働き盛りの現役世…
-
一度は聞いた事のある “梅は~咲いたか 桜はまだかいな”の一節。
梅は他の花より一足早く咲く事から、花や木に心事を託し詠んだもので、150年も前から親しまれている「小唄」の中の一節である。
そんな季節に、1本の形の…
-
[caption id="attachment_24339" align="alignright" width="300"] 1994年12月5日知事室にて(土屋知事、佐藤市長、村上さん)[/caption]
「と…
-
ジャムはジャムでも甘くない
このところジャムセッションに参加する機会が増えました。
ジャムと名が付いていますが苺ジャムのジャムの意味ではありません。
ジャズに限らず音楽の世界でその場に居合わせた人が曲だけ決めて即興…
-
おわりに
ここまで紹介したお話は、埼玉県仏教界会長を歴任された故慈恩寺住職大嶋見道師の記述を基にその他様々の文献を参考にしながらまとめたものです。
昭和十九年に南京から贈られた霊骨は、戦中疎開でさまよいながらも…
-
しきなみ短歌2月例会の高得点(四首)
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でたのむ
佐川慶子
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でたのむ
佐川慶子
花数の 少ない初…
-
[caption id="attachment_24229" align="alignright" width="300"] 津波に耐えたイルカの壁画(珠洲市飯田港)[/caption]
正月に能登半島の東端の珠洲…
-
おもしろ版画は線を重ねて、インクを重ねてを繰り返していきます。
そうすると最初の頃の色が徐々に隠されて行きます。
それでも線や点になって不思議な不思議な模様が浮かび上がりました。
さあ、きれいな色の額縁も出来上がり…
アーカイブ
お勧め記事
-
【中古】四コマ漫画 北斎から「萌え」まで/岩波書店/清水勲(新書)
価格:…
-
東市よ 早くスッキリ 出来ぬのか
盛田桂治
ゆうべ来て 夜中に帰る ヤモリたち
原 余白
…
-
小四の 孫にラインを 教わって
「分かった」と聞かれ 「はい先生」と
石井 厚子
…
-
藤川公成氏がシベリア抑留の様子を『いろは加留多』として、昭和55年1月に記した、新旧2本を同じ頭文…