カテゴリー:連載・寄稿
-
今回は11月4日の開催された薬師寺加藤朝胤管主記念講演に関しての報告です。
このコーナーでも紹介済みですが、現代仏教の基礎を築いたと言われる玄奘三蔵法師の霊骨が日本に分骨されて80年の区切りの年でもあり、日本での仏教の…
-
本紙イベント情報掲載「岩槻の市民交流カフェ」の縁もあって進んでいる地元商店会と開智学園生徒たちとの取り組み紹介
4月開催した第2回目の交流カフェに、2人の開智生徒が参加して「地元の本丸商店街を賑やかにすることを考えた…
-
果物を積極的に摂る健康効果
果物には、ビタミン、ミネラル、食物繊維に加えて、抗酸化作用のあるポリフェノールも豊富に含まれています。
抗酸化作用は、老化や生活習慣病の予防に役立ちます。
果物も積極的に摂る効果は、以下…
-
社会心理学者の西田公昭氏によると、犯罪者に騙されやすいのは次のようなタイプの人だそうです。
「自分は大丈夫だと思っている人、運勢や占いを信じがちな非科学的な思考タイプの人、ストレスに弱い人、肩書きや権威に弱い人、周りが…
-
[caption id="attachment_23469" align="alignright" width="722"] 左から 小林会長(城南)菅原会長(柏陽)関根(柏崎)[/caption]
PTAの組織改…
-
-
2022年6月の日本経済新聞で「トクサツは日本の伝統文化である」という興味深い記事が取り上げられた。
その題名の通り、ここ十数年の間に日本の特撮は日本の文化として世界に広がりつつある。
「伝統文化」というのには違和感…
-
暑い日々が続くと思いきや、残暑が薄れる日も現れ、朝が肌寒く感じるようになってきました。
もう冬間近。木枯らしの音が聞こえるかのようです。秋と言えば紅葉か月のような気がしています。
今回は紅葉色についてご紹介します。
…
アーカイブ
お勧め記事
-
「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
-
近詠作品より
頑張らない 介護ゆるめの 長期戦
堀江…
-
しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首)
アルプスと れんげ田続く 安曇野は
我の故郷 原風景なり…
-
◆8月号(平均の速さの問題)
岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…