カテゴリー:連載・寄稿
-
藤川公成氏がシベリア抑留の様子を『いろは加留多』として、昭和55年1月に記した、新旧2本を同じ頭文字のカルタを新(カラー)、旧(白黒)の対比した形で連載しています。
紙面掲載への経緯は弊紙654と655号で既に掲載さ…
-
音楽をやっているとどうしても人に聴いて欲しくなります。岩槻Jazzを始めた一番の理由もそれでした。
とはいえ自分が人様に聴いて頂くほどの技量を持っていないことは十分分かっています。
しかし、「百回の練習より一回の本番…
-
年末の欠かせない年中行事がは「餅つき」という、浦和美園地区の加藤さん(70代)宅で、子どもの頃に目にした情景が浮かんだ。
「姑さんからの伝承というか、見よう見まねで早十年ほど作っています」とニッコリ。
寒餅は、あら…
-
「元旦の大きな揺れで、避難所となっているこの体育館に駆け込んだ。でもここには水も食料もなかった。
もう寒くてたまらず、自宅に戻って布団を持ってきた。
結局、その日は水も食料も何も届かなかった。翌日になって、ようやく市…
-
岩槻郷土資料館では、二月二三日(金)から岩槻で行われる「まちかど雛めぐり」に合わせ、「土人形~郷土玩具の主役」と題し、二月二〇日(火)~三月二〇日(水)まで市立博物館などに所蔵されている郷土玩具のうち、土人形の展示を行…
-
こんにちは。
年初より日本では地震災害が起こり大変な始まりとなりました。現在でも復旧に向けてご尽力いただいている皆様に感謝申し上げます。
地震大国日本ではいつ、どこで自分や家族、友人が被災するかわかりません。
岩槻…
-
初めまして、さいたま市立柏崎小学校のPTA会長の関根麻理(せきねまり)です。
私は小学校4年生の息子のママとして、家事・育児・仕事(正社員)・PTAと日々奮闘中です!
私がPTA会長として子どもたちに貢献していきたい…
-
◆図形の問題
色のついた三つの正三角形があります。図のように頂点同士を線分で結んだときにできる三角形をそれぞれア、イ、ウとします。三つの三角形ア、イ、ウの面積を合わせると114㎠になります。X の値はいくつになるでし…
アーカイブ
お勧め記事
-
「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
-
近詠作品より
頑張らない 介護ゆるめの 長期戦
堀江…
-
しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首)
アルプスと れんげ田続く 安曇野は
我の故郷 原風景なり…
-
◆8月号(平均の速さの問題)
岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…