カテゴリー:連載・寄稿
-
開智中学高等学校(さいたま市岩槻区)では昨年2022年の夏より「岩槻IB探究」に取り組んでいます。
IBとは「国際バカロレア=国際的な大学入学資格」の略称で、開智学園で導入が進んでいる欧米型のカリキュラムです。
実は…
-
ポーランドでウクライナの支援を続ける坂本龍太郎さんのもとに日本から送られた寄付金は、2022年12月までで5200万円に達しました。
坂本さんはその貴重な寄付金で、今必要とされる物資をポーランド国内で随時購入。
その…
-
-
今回紹介する「岩槻城并侍屋敷城下町迄総絵図」は縦二九五・五㎝、横二六六・五㎝の大きな絵図です。
岩槻城だけでなく、城下町岩槻全体を町屋、水沼、空堀、土居、道を色分けして表現しています。
元荒川が北側から東側に流れ、湿…
-
■今月は不思議な三角形の問題です。
この問題をパズカルの三角形!と呼ぶことにしましょう。
実は、不思議でも何でもなく、一定の規則で作ったものなのですが…。
〈図1〉のような数の三角形を考え、一定のルールのもとに4段…
-
浦和美園地区の保育園やシニア講座など、音楽ボランティアを立ち上げ、二十年も活動を続けている鈴木宏子さん(78歳)。
今回は、ちょっと足を伸ばして、さいたま市立尾間木小学校でのチャレンジスクールの様子を紹介します。
季…
-
明けましておめでとうございます。
昨年は、岩槻城主太田資正公生誕500年祭や資正公いわつき桔梗の宴、伝令犬ワークショップの開催にあたり、ご協力、ご参加いただいた皆様本当にありがとうございました。
おかげ様で、これまで…
-
このたびは2022年12月17〜18日に開催されました「お城EXPO2022」の岩槻ブース出展について書く予定でしたが、同イベントにおいて驚きの大ニュースが舞い込んで来ましたので、こちらを書かせていただきます。
なお、…
アーカイブ
ピックアップ記事
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
-
「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
…
-
「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今…
-
しきなみ短歌2月例会の高得点(四首)
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でた…