カテゴリー:連載・寄稿
-
新型コロナウイルスの第7波の感染拡大が止まりません。
防災と同じで、症状が出てから慌てるのではなく、事前にどの医療機関が受け入れ可能なのか、場所と受診方法を確認しておくことが大切です。
新型コロナウイルス感染症など発…
-
-
■ルートを探そう!
(図1)のように、一枚の紙があります。
この紙の内側で、(あ)は(あ)と、(い)は(い)と、(う)は(う)と、(え)は(え)と、(お)は(お)と互いに線で結ぶルートを見つけてください。
ただし、…
-
明治三五年(一九〇二)六月一八日、萬国郵便聯合加盟二五周年を記念して逓信省から官製の絵葉書を発行され、今年で一二〇年を迎えます。
明治三三年(一九〇〇)、郵便法の制定によって私製の葉書が発行されることが許可されたことか…
-
先月号で一伝えした秋口のイベントについて、準備段階でありますがご案内します。
今回、中世戦国時代の岩槻の武将「太田資正(すけまさ)公」の里帰りイベントを企画しました。
資正公は晩年、片野城(現在の茨城県石岡市)を拠点…
-
4月号と5月号で実施した東武野田線大宮駅のアンケート結果を発表いたします。
今回、181名の方よりご回答がありました。
ご協力いただきましてありがとうございました。
今回のアンケートでは、全体的に肯定するご意見が多…
-
筆のリズムの冒険に出掛けた“ピカソの気分でアートワークショップ”でしたが、これはもう風景になりましたね。
茫洋と広がる荒野、空と赤い山脈の釣らないの砂漠に出掛けましたね。
初めての場所、遠いところ、外国かもしれま…
-
先日、衝撃的なニュースを目にしまして、今回は「障害」について取り上げます。
日本は大変豊かな国で、誰しも食べたいものを食べ、したいことができているように思っていました。
ところが、お金があって、知識があって、人脈があ…
アーカイブ
お勧め記事
-
「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
-
近詠作品より
頑張らない 介護ゆるめの 長期戦
堀江…
-
しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首)
アルプスと れんげ田続く 安曇野は
我の故郷 原風景なり…
-
◆8月号(平均の速さの問題)
岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…