カテゴリー:連載・寄稿

  • まりいの岩槻魅力はっけん伝 「伝令犬の広がりじわり」

    先月開催した「資正公いわつき桔梗の宴」で初めてお披露目させていただきましたデジタル絵本「すけまさとでんれいけん」。 当日、機材などのトラブルの関係でご覧になれなかった方もいらっしゃると思います。 今回のイベントでは伝…
  • 長永の岩槻B級スポット紹介⑰ 「村国の久伊豆神社とイベント出展報告」

    先月号は番外編といたしまして「いわつき武者の倉」でのイベント出展について書きました。 そうした出展での交流で、一番多く出る話題が岩付城の『つき』の字についてです。 岩槻の字は、戦国期は「岩付」が使われていましたが、江…
  • 尾舘りゃ祐平どこまでも

    NPO岩槻まちづくり市民協議会の代表理事に就任 この度、私、尾舘祐平がNPO法人岩槻まちづくり市民協議会(略称、まち協)を代表理事として引き継ぐことになりました。 そのため、今回は引き継ぎのご挨拶とこれからの活動…
  • 今月の一枚の絵【2022年11月】

    今日の気分は最高だ! 楽しいことがいっぱいだ! なんと楽しくにぎやかな絵でしょう。 楽しいことが緑に水色、黄色やレンガ色、それにミックスした色に乗り移ってみんなで踊っています。 ひょろひょろもあるし、ふっくら…
  • 腰痛を手軽にチェック よい姿勢ですこやかな毎日を

    前回に引き続き「腰痛」についてのお話です。 腰痛のある方は「姿勢が崩れている)と書きました。 みなさま、両足を揃えて、壁にかかととおしりをくっつけてまっすぐ立ってみてください。 力を抜いて楽に。 頭や肩が壁から離…
  • 小岩からの慈恩寺道⑯(越谷市)

    ◎北越谷五丁目・越谷宿と行徳屋 しらこばと橋を背にして元荒川沿いを歩いて行くと越谷市文化会館があります。 以前その場所は瓦曾根溜井の一部でした。 会館近くの慈恩寺道を結ぶ旧道に¬月山羽黒山湯殿山 百番奉供養塔・・二…
  • ニンジン? しわまであるバァバの手?

    ニンジンの収穫期に、スクスク伸びた葉を抜いてみると、なんと立派な、人の手のようなニンジンを発見。 一緒にいたお孫さんが「しわまであるバァバの手みたい」と大笑い。 浦和美園地区、中久喜さん宅の前の畑では色々な野菜を育て…
  • 今年もやります「岩槻Jazz2022」

    恒例になった市民会館での「岩槻Jazz」。 今年、2022年は十二月十八日(日)に開催いたします。 この催しはジャズ好きの仲間数人が集まって始めました。 しかし、皆さんに認知され、規模が大きくなってくると少ない人数…
無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 手品師に 拍手喝采 光る技 盛田桂治 元気だが なぜか気になる 淋しそう 原 …
  2. 2025/11/14

    今月の短歌
    しきなみ短歌10月例会の高点歌(4首) 迎え火に 応うるごとく 蜩の声  近々と澄み 透りゆく …
  3. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  4. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
ページ上部へ戻る